日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
57件中[21-40]
0
20
40
21.
勝山
清次
中世伊勢神宮祭主裁判の一考察
刊行年:1997/05
データ:『日本国家の史的特質』 古代・中世 思文閣出版
22.
勝山
清次
寺領開発|封戸経営
刊行年:2001/06
データ:『東大寺文書を読む』 思文閣出版 寺家と寺領
23.
勝山
清次
鎌倉時代の伊勢神宮祭主裁判と公家政権
刊行年:2001/08
データ:『中世公武権力の構造と展開』 吉川弘文館
24.
勝山
清次
中世伊勢神宮における触穢と祭主
刊行年:2004/05
データ:『かにかくに』 三星出版
25. 編集委員会(文責:
勝山
清次
) 特集にあたって
刊行年:2004/04
データ:日本史研究 500 日本史研究会
26. 熊谷 隆之 守護代・使節・検断沙汰.-摂津国長洲荘悪党関係史料の分析から
刊行年:2007/10
データ:『南都寺院文書の世界』 思文閣出版 宝珠院文書の世界[付論]
27.
勝山
清次
便補保の成立について.-「納官済物」納入制度の変遷
刊行年:1976/11
データ:史林 59-6 史学研究会 中世年貢制成立史の研究
28.
勝山
清次
鎌倉時代地図|歴史用語解説|年表(一一八〇~一三三三)
刊行年:1982/05
データ:『日本史の舞台』 3 集英社
29.
勝山
清次
伊勢神宮伊賀神戸の変質と御厨・御園の形成
刊行年:1986/03
データ:三重県史研究 2 三重県 中世年貢制成立史の研究
30.
勝山
清次
公田官物率法の成立とその諸前提
刊行年:1987/03
データ:史林 70-2 史学研究会 中世年貢制成立史の研究
31.
勝山
清次
受領貢物・荘園年貢・代納銭.-伊勢国のばあい
刊行年:1993/01
データ:ふびと 45 三重大学歴史研究会
32.
勝山
清次
伊勢神宮領筧御厨をめぐる二、三の問題
刊行年:1994/03
データ:『宗教史・地方史論纂』 刀水書房
33.
勝山
清次
河音能平著『世界史のなかの日本中世文書』
刊行年:1998/04
データ:古文書研究 47 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
34.
勝山
清次
伊勢神宮における祭主支配の成立と展開.-伊勢神宮の中世的変容
刊行年:1999/03
データ:『日本古代社会の史的展開』 塙書房 古代人の信仰と思想
35.
勝山
清次
2006年の歴史学界-日本 中世一 総論
刊行年:2007/05
データ:史学雑誌 116-5 山川出版社 回顧と展望
36.
勝山
清次
東寺領伊勢国川合荘の出現と退転
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学人文学会
37.
勝山
清次
鎌倉佐保著『日本中世荘園制成立史論』
刊行年:2012/07
データ:歴史評論 747 校倉書房
38.
勝山
清次
中込律子著『平安時代の税財政構造と受領』
刊行年:2015/03
データ:歴史学研究 929 青木書店 書評
39. 斉藤 利男
勝山
清次
『中世年貢制成立史の研究』
刊行年:1997/07
データ:歴史学研究 699 青木書店
40. 石田 浩子
勝山
清次
編『南都寺院文書の世界』
刊行年:2008/10
データ:史学雑誌 117-10 山川出版社 新刊紹介