日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
53件中[21-40]
0
20
40
21. 伊藤 裕満 下北半島とアイヌの文化接触.-共通模様のアットゥシ受容をめぐって
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂
22. 入間田 宣夫 中世エゾの人名について
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
23. 荒木 陽一郎 古代北方社会解明へ向けて
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂 参加記
24. 網野 善彦 日本海の海上交通と海の領主
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂
25. 浅倉 有子 蝦夷認識の形成.-とくに契機としての情報をめぐって
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂
26. 入間田 宣夫|小林 真人 討論要旨
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
27. 小口 雅史 「」字篦(墨)書について
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂
28. 榎森 進 研究史の整理と課題
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
29. 遠藤 巖 応永初期の蝦夷反乱.-中世国家の蝦夷問題によせて
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
30. 上原 兼善 寛文期における「琉球口」と「蝦夷口」
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
31. 山田 秀三 北海道のモイワと青森・秋田のモヤ
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂
32. 蓮池 悦子 アイヌの「犬・狼祖神話」とユーカラ.-佐々木報告へのコメント
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂
33. 長谷川 成一 一六世紀末「日本図」に見る北方地名
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
34. 瀬川 拓郎 石狩川水系の擦文からアイヌ文化の動向
刊行年:2001/07
データ:『石狩シンポジウム「石狩場所とアイヌ」集録』 北海道・東北史研究会
35. 浪川 健治 津軽海峡を挟む地域像
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
36. 中村 和之 教科書のなかのアイヌ史像.-知里幸恵『アイヌ神謡集』をめぐって
刊行年:1998/12
データ:『札幌シンポジウム「北からの日本史」場所請負制とアイヌ-近世蝦夷地史の構築をめざして』 北海道出版企画センター
37. 中川 裕 現代に生きる王化思想.-東北・北海道の対異民族政策
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
38. 中川 裕 「ことば」が語るアイヌ人と和人の交流史
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂
39. 鶴田 啓 寛文「蝦夷蜂起」と近世的「蝦夷」認識の形成.-浅倉報告へのコメント
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂
40. 北構 保男 オホーツク文化研究の過去・現在・未来抄
刊行年:1996/06
データ:『メナシの世界』 北海道出版企画センター