日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
97件中[21-40]
0
20
40
60
80
21. 竹内 英昭 須恵器蓋杯の変革と群集墳
刊行年:1993/05
データ:
北陸古代土器研究
3
北陸古代土器研究
会
22. 高橋 照彦 加賀出土の彩釉陶器
刊行年:1991/06
データ:
北陸古代土器研究
1
北陸古代土器研究
会
23. 西井 龍儀 越中における在地窯の出現
刊行年:1991/06
データ:
北陸古代土器研究
1
北陸古代土器研究
会
24. 出越 茂和 千木ヤシキダ遺跡に見る十世紀の土師器食膳具
刊行年:1992/05
データ:
北陸古代土器研究
2
北陸古代土器研究
会
25. 久保 智康 金津窯跡群および武生南部窯跡群における8世紀中葉の画期
刊行年:1994/09
データ:
北陸古代土器研究
4
北陸古代土器研究
会
26. 北野 博司 「加賀」の須恵器生産における7世紀初頭の画期
刊行年:1993/05
データ:
北陸古代土器研究
3
北陸古代土器研究
会
27. 木立 雅朗 能登における7世紀の須恵器生産
刊行年:1993/05
データ:
北陸古代土器研究
3
北陸古代土器研究
会
28. 木立 雅朗 能美(辰口)窯跡群における8世紀中葉の画期|能登における8世紀中葉の画期
刊行年:1994/09
データ:
北陸古代土器研究
4
北陸古代土器研究
会
29. 川畑 誠 能登地域の須恵器生産の終焉
刊行年:1992/05
データ:
北陸古代土器研究
2
北陸古代土器研究
会
30. 小西 昌志 動向.-加賀・能登 金沢市上荒屋(初期荘園)遺跡の紹介
刊行年:1991/06
データ:
北陸古代土器研究
1
北陸古代土器研究
会
31. 春日 真実 越後・佐渡における須恵器生産終末期の様相
刊行年:1992/05
データ:
北陸古代土器研究
2
北陸古代土器研究
会
32. 春日 真実 越後における8世紀中葉の画期について
刊行年:1994/09
データ:
北陸古代土器研究
4
北陸古代土器研究
会
33. 池野 正男 越中における須恵器生産の終焉
刊行年:1992/05
データ:
北陸古代土器研究
2
北陸古代土器研究
会
34. 池野 正男 射水丘陵窯跡郡における8世紀中葉の画期
刊行年:1994/09
データ:
北陸古代土器研究
4
北陸古代土器研究
会
35. 折戸 靖幸|川畑 誠 高松・押水窯跡群の8世紀中葉の画期
刊行年:1994/09
データ:
北陸古代土器研究
4
北陸古代土器研究
会
36. 宇野 隆夫 一郡一窯的体制について|越中婦負郡の古代窯業生産-8世紀中頃の画期をめぐって|窯業と社会-シンポジウム講演記録
刊行年:1994/09
データ:
北陸古代土器研究
4
北陸古代土器研究
会
37. 上野 章 富山県における生産開始期の須恵器窯跡について
刊行年:1993/05
データ:
北陸古代土器研究
3
北陸古代土器研究
会
38. 安 英樹 辰口町来丸サクラマチ第3号窯出土須恵器の検討.-第3号窯出土坏蓋の製作技法・ヘラ記号の分析について
刊行年:1994/09
データ:
北陸古代土器研究
4
北陸古代土器研究
会
39. 望月 精司 加賀国における須恵器生産の終焉
刊行年:1992/05
データ:
北陸古代土器研究
2
北陸古代土器研究
会
40. 望月 精司 須恵器窯構造から見た7世紀の画期.-特に南加賀古窯跡群の様相を中心として
刊行年:1993/05
データ:
北陸古代土器研究
3
北陸古代土器研究
会