日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
37件中[21-37]
0
20
21.
千賀
久
畿内における横穴式石室の成立.-大和の例を中心に
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第1分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東海道
22.
千賀
久
乗馬の風習はどのようにして始まったのか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
23.
千賀
久
後期古墳の木棺.-重い棺から軽い棺へ
刊行年:1994/10
データ:『考古学と信仰』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
24.
千賀
久
日本列島の馬文化のはじまり(上)(下)
刊行年:1996/05|07
データ:東アジアの古代文化 87|88 大和書房
25.
千賀
久
ヤマト王権の成立事情.-纏向遺跡
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社 コラム
26.
千賀
久
日本出土の「新羅系」馬装具の系譜
刊行年:2003/05
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅲ 同成社
27.
千賀
久
新しい文化の波(騎馬民族は来たのか)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社 古墳時代
28.
千賀
久
古墳時代の技術.-金工の技法を中心に
刊行年:2010/05
データ:『よくわかる考古学』 ミネルヴァ書房 古墳時代の社会と文化
29. 今津 節生|森本 国宏|
千賀
久
博物館展示における三次元デジタル・アーカイブの活用
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 文化財科学一般ポスター発表
30.
千賀
久
古墳時代壺鐙の系譜と変遷.-杓子形壺鐙を中心に
刊行年:1987/10
データ:『考古学と技術』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
31.
千賀
久
北九州と対外交渉(南朝の鏡|眼炎く金銀の装身具|初期の馬具)
刊行年:1989/07
データ:『五世紀の北九州-〝倭の五王〟時代の国際交流』 北九州市立考古博物館
32.
千賀
久
日本出土初期馬具の系譜 2.-五世紀後半の馬装具を中心に
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十二 吉川弘文館
33.
千賀
久
馬具に使用された革帯.-藤ノ木古墳金銅製馬具の特殊性
刊行年:2008/11
データ:古代学研究 180 古代学研究会
34. 和田 萃|一瀬 和夫|泉森 皎|
千賀
久
|関川 尚功 河内の古墳
刊行年:1987/07
データ:明日香風 23 飛鳥保存財団 座談会
35.
千賀
久
日本出土の「非新羅系」馬装具の系譜.-大加耶圏の馬具との比較を中心に
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 騎馬戦用の武器と馬具の受容
36.
千賀
久
古墳時代の美術|さまざまな文様|渡来した美術品|馬具と大刀|土師器と須恵器|装飾古墳の絵画|埴輪の造形|器財と家の埴輪|埴輪の動物たち|人物埴輪の登場
刊行年:1997/11
データ:『日本美術館』 小学館
37.
千賀
久
|塚本 敏夫(司会)∥松尾 充昌|松尾 昌彦|桃崎 祐輔|張 允禎|岡安 光彦|宮代 栄一|田中 晋作|柳沢 一男|野島 稔|内山 敏行|尼子 奈美枝|鈴木 一有|田中 由理|古谷 毅|穴沢 和光|和田 萃|権 五栄|菅谷 文則 総合討議
刊行年:2005/12
データ:古代武器研究 6 古代武器研究会