日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
65件中[21-40]
0
20
40
60
21. 遠藤 邦基 古代東国語の音節構造.-中央語との比較から
刊行年:1978/07
データ:
叙説
2 奈良女子大学国語国文学研究室
22. 遠藤 邦基 北野天満宮関係文書にみる宛字.-その有意味性をさぐる
刊行年:1986/03
データ:
叙説
12 奈良女子大学国語国文学研究室
23. 遠藤 邦基 「そほづ」と「僧都」「欲し」と「法師」.-仮名表記を異にする掛詞
刊行年:1990/10
データ:
叙説
17 奈良女子大学国語国文学研究室
24. 遠藤 邦基 下官集から仮名文字遣へ.-「馬・梅・宜」はなぜ仮名遣の対象となったか
刊行年:1997/03
データ:
叙説
24 奈良女子大学国語国文学研究室
25. 廣島 志帆子 国巣から国主へ.-古事記が語る吉野之国主
刊行年:2005/03
データ:
叙説
32 奈良女子大学国語国文学会
26. 不破 浩子 『倭名類聚抄』撰述の方針について.-順と斎の立場の相違を問題として
刊行年:1983/10
データ:
叙説
8 奈良女子大学国語国文学研究室
27. 不破 浩子 『箋注倭名類聚抄』の成立について.-斎の本文校訂の態度
刊行年:1988/10
データ:
叙説
15 奈良女子大学国語国文学研究室
28. 肥留川 嘉子 説経『かるかや』論
刊行年:1978/07
データ:
叙説
2 奈良女子大学国語国文学研究室
29. 芳賀 紀雄 憶良の辞世歌
刊行年:1986/03
データ:
叙説
12 奈良女子大学国語国文学研究室
30. 本田 義憲 「天香山」王権シンボルの世界構造
刊行年:1978/07
データ:
叙説
2 奈良女子大学国語国文学研究室
31. 本田 義憲 かぐや姫の家
刊行年:1979/10
データ:
叙説
4 奈良女子大学国語国文学研究室
32. 本田 義憲 『今昔物語集』仏伝の翻訳表現(断簡)
刊行年:1983/10
データ:
叙説
8 奈良女子大学国語国文学研究室
33. 本田 義憲 今昔物語集仏伝の研究
刊行年:1985/03
データ:
叙説
10 奈良女子大学国語国文学研究室
34. 沼田 純子 経信詠小考
刊行年:1979/10
データ:
叙説
4 奈良女子大学国語国文学研究室
35. 山川 典子 『古来風体抄』と仏教教理
刊行年:1985/10
データ:
叙説
11 奈良女子大学国語国文学研究室
36. 森重 敏 そらみつ大和 とりよろふ天香具山
刊行年:1977/10
データ:
叙説
1 奈良女子大学国語国文学研究室
37. 森重 敏 き(城)ひ(樋)み(箕)について
刊行年:1979/04
データ:
叙説
3 奈良女子大学国語国文学研究室
38. 森重 敏 ヲカシ(可笑・感興)の原義
刊行年:1979/10
データ:
叙説
4 奈良女子大学国語国文学研究室
39. 森重 敏 まらひと(賓客)まれびと(稀人)まろがち(忠僕)
刊行年:1980/10
データ:
叙説
5 奈良女子大学国語国文学研究室
40. 森重 敏 たづき(心状)とたどき(心術)
刊行年:1981/10
データ:
叙説
6 奈良女子大学国語国文学研究室