日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
64件中[21-40]
0
20
40
60
21. 佐々木 利和 歴史資料としての
口承文芸
の可能性
刊行年:2005/10
データ:『アイヌの歴史と物語世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウム
22. 桜井 満 文学の発生と
口承文芸
刊行年:1987/08
データ:『時代別日本文学史事典』 上代編 有精堂出版 万葉集の民俗学的研究
23. 石上 堅
口承文芸
研究の民俗原理
刊行年:1975/09
データ:国学院雑誌 76-9 国学院大学
24. 小沢 俊夫 時代による
口承文芸
の変容
刊行年:1975/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 40-12 至文堂 民話・その位相
25. 萩中 美枝 アイヌの
口承文芸
に現われる地名
刊行年:1984/07
データ:『河野広道博士没後二十年記念論文集』 北海道出版企画センター
26. 野口 武徳 琉球の民俗と
口承文芸
刊行年:1977/03
データ:『講座日本の神話』 10 有精堂出版
27. 中川 裕 ユーカラ.-アイヌ民族の
口承文芸
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社
28. 河合 隼雄 浦島と乙姫.-分析心理学的考察
刊行年:1973/08
データ:思想 590 岩波書店 日本の古典と
口承文芸
29. 池田 弘子 浦の島子
刊行年:1964/07
データ:『石田英一郎教授還暦記念論文集』 角川書店 日本の古典と
口承文芸
30. 岡部 周三 将門鉄身伝説について
刊行年:1975/06
データ:『南北朝の虚像と実像』 雄山閣出版 日本の古典と
口承文芸
31. 福島 千賀子 浦島説話の成立試論
刊行年:1960/10
データ:国学院雑誌 61-10 国学院大学 日本の古典と
口承文芸
32. 増田 和彦 源氏物語の伝承性.-玉鬘系の後代的要素
刊行年:1968/06
データ:国学院雑誌 69-6 国学院大学 日本の古典と
口承文芸
33. 町方 和夫 玉篋(櫛笥)考.-浦島伝説の篋と鏡から
刊行年:1971/05
データ:国学院雑誌 72-5 国学院大学 日本の古典と
口承文芸
34. 宮地 崇邦 実在人物の物語化.-瞻西上人と『秋の夜長物語』
刊行年:1961/01
データ:国学院雑誌 62-1 国学院大学 日本の古典と
口承文芸
35. 松本 信廣 竹中生誕譚の源流
刊行年:1951/11
データ:史学 25-2 三田史学会 日本の古典と
口承文芸
36. 鈴木 正彦 蘆刈説話と昔話
刊行年:1948/11
データ:日本文学論究 5 国学院大学文学会 日本の古典と
口承文芸
37. 児島 恭子 詳説:交易をめぐるアイヌ
口承文芸
と交易のコトバ
刊行年:2008/10
データ:『アイヌの交易世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 公開講座
38. 志賀 雪湖 アイヌの
口承文芸
における「歴史」.-交易と漁場労働
刊行年:2003/07
データ:歴史評論 639 校倉書房
39. 志賀 雪湖 アイヌの
口承文芸
.-語りの形式
刊行年:2004/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成15年度 アイヌ文化振興・研究推進機構 東京会場|大阪会場
40. 今野 圓輔 オシラ神に関する諸問題|
口承文芸
と祭文
刊行年:1956/01
データ:『馬娘婚姻譚』 岩崎書店 柳田国男と古代史