日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
60件中[21-40]
0
20
40
21. 寺内 隆夫 「屋代田んぼ」をめぐる大規模水田開発と環境
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた
古代の環境
問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・山梨県考古学協会 基調報告
22. 義江 彰夫 日本史における開発と環境修復.-古代を中心に
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた
古代の環境
問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・山梨県考古学協会 基調講演
23. 蔵中 しのぶ 薬師寺「東塔銘」「仏足石記」と大安寺文化圏.-日中交流
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
24. 川﨑 晃 万葉時代の時刻制度.-音の遠景
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
25. 小谷 博泰 記紀と表記.-原資料の面影を追って
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
26. 小林 真由美 万葉集の鳥.-家持とほととぎす
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
27. 梶川 信行 歌の場/狩の場
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
28. 小川 靖彦 万葉集の文字と書物
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
29. 沖森 卓也 鉄剣銘・木簡.-漢字渡来の風景
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
30. 内田 順子 沖縄の神歌.-うたの生成
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
31. 林屋 辰三郎 平安京に於ける受領の生活
刊行年:1946/03
データ:史林 30-3 史学研究会 古代国家の解体|
古代の環境
32. 林屋 辰三郎 中世社会の成立と受領層
刊行年:1949/01
データ:立命館文学 68 古代国家の解体|
古代の環境
33. 林屋 辰三郎 院政政権の歴史的評価
刊行年:1951/01
データ:歴史学研究 149 岩波書店 古代国家の解体|
古代の環境
34. 林屋 辰三郎 摂関政治の歴史的位置.-院政政権との関連において
刊行年:1954/07
データ:歴史教育 2-7 日本書院 古代国家の解体|
古代の環境
35. 林屋 辰三郎 平安新京の経済的支柱
刊行年:1955/03
データ:立命館文学 118 古代国家の解体|
古代の環境
36. 林屋 辰三郎 律令制より荘園制へ
刊行年:1955/05
データ:歴史学研究 183 岩波書店 古代国家の解体|
古代の環境
37. 林屋 辰三郎 「日本海文化」の形成
刊行年:1979/02
データ:『日本海地域の歴史と文化』 文献出版
古代の環境
38. 林屋 辰三郎 古代王権の諸段階
刊行年:1983/08
データ:『日本史探訪』文庫版 2 角川書店 解説
古代の環境
39. 林 晃平 飛鳥の亀
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
40. 橋本 雅之 古風土記における地理と説話.-編纂論の視点から
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社 風土記