日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
27件中[21-27]
0
20
21. 松尾 光 日本の国号は天武朝に作られたものだという説
刊行年:1992/06
データ:『イラスト・チャートでわかる逆説の日本古代史』 KKベストセラーズ 古代天皇家と律令制をめぐって(飛鳥~奈良時代) 日本の国号の起源
古代史の謎を攻略する
古代・飛鳥時代篇
22. 松尾 光 デッチアゲ? 大津皇子にも謀反の策があったという説
刊行年:1992/06
データ:『イラスト・チャートでわかる逆説の日本古代史』 KKベストセラーズ 古代天皇家と律令制をめぐって(飛鳥~奈良時代) 大津皇子の最期
古代史の謎を攻略する
古代・飛鳥時代篇
23. 松尾 光 藤原氏は天智系から天武系の守護神に転身という説
刊行年:1992/06
データ:『イラスト・チャートでわかる逆説の日本古代史』 KKベストセラーズ 古代天皇家と律令制をめぐって(飛鳥~奈良時代) 藤原氏栄達の起源
古代史の謎を攻略する
古代・飛鳥時代篇
24. 松尾 光 なつかしい〝神武東遷〟説はまだ生きているという説
刊行年:1992/06
データ:『イラスト・チャートでわかる逆説の日本古代史』 KKベストセラーズ 古代天皇家と律令制をめぐって(飛鳥~奈良時代) 神武東遷の真相
古代史の謎を攻略する
古代・飛鳥時代篇
25. 松尾 光 出雲神話は『日本書紀』編者の勝手な作り話という説
刊行年:1992/06
データ:『イラスト・チャートでわかる逆説の日本古代史』 KKベストセラーズ 古代天皇家と律令制をめぐって(飛鳥~奈良時代) 出雲地方と神話
古代史の謎を攻略する
古代・飛鳥時代篇
26. 松尾 光 「春過ぎて」の歌は冬作られたのではないか
刊行年:2000/10
データ:『万葉集101の謎』 新人物往来社 万葉びとの生活をめぐる謎
古代史の謎を攻略する
古代・飛鳥時代篇
27. 松尾 光 「大化」年号「制定」論争-日本最初の年号「大化」は実在したか、否か?|壬申の乱「原因」論争-大海人皇子が決起した理由の「正当性」はなにか?|天智・天武天皇「非兄弟」論争-「非兄弟」説の依拠する年齢矛盾説は成立するか?|大津皇子「謀反」論争-野皇后が暗躍したといわれる事件は「無罪」か「有罪」か?|元正女帝「立太子説」論争-氷高皇女即位の陰には持統上皇の画策があったのか?|「帰化人」「渡来人」論争-古代日本に渡来・移住した人々を何と呼称すべきか?|藤原京「京域規模」論争-平安京よりも巨大だったという「大藤原京説」は成立するか?|不改常典「法概念」論争-謎の法典といわれる「不改常典」は皇位継承法か、否か?
刊行年:2001/01
データ:別冊歴史読本 26-2 新人物往来社 徹底検証 日本古代史「論争」総覧
古代史の謎を攻略する
古代・飛鳥時代篇