日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
465件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 東京女子大学
古代史研究会
(有富 由紀子) 聖武天皇宸翰『雑集』所収「鏡中釈霊実集」注解(その四)№八五画地蔵菩薩像讃一首并序
刊行年:2000/12
データ:続日本紀研究 329 続日本紀研究会
22. 東京女子大学
古代史研究会
(有富 由紀子) 聖武天皇宸翰『雑集』所収「鏡中釈霊実集」注解(その十)№一〇七大興寺造露盤文
刊行年:2002/02
データ:続日本紀研究 336 続日本紀研究会
23. 東京女子大学
古代史研究会
(川 敏子) 聖武天皇宸翰『雑集』所収「鏡中釈霊実集」注解(その九)№八六盧舎那像讃一首并序
刊行年:2001/12
データ:続日本紀研究 335 続日本紀研究会
24. 木下 正子 日本古代后権に関する試論
刊行年:1981/11
データ:古代史の研究 3 関西大学
古代史研究会
25. 熊 博毅 日本霊異記の史実性.-下巻第七縁を一例として
刊行年:1982/11
データ:古代史の研究 4 関西大学
古代史研究会
26. 熊谷 公男 日本と唐の氏族政策
刊行年:1980/03
データ:川内古代史論集 1 東北大学
古代史研究会
27. 姜 博久 侏儒に関する一考察.-障害者の存在形態をめぐる臆説
刊行年:2004/09
データ:古代史の研究 11 関西大学
古代史研究会
28. 越原 良忠 朱の女神の変貌について
刊行年:1980/11
データ:古代史の研究 2 関西大学
古代史研究会
29. 勝浦 令子 日本古代の割符「契」について
刊行年:1982/11
データ:史学論叢 10 東京大学
古代史研究会
30. 島田 健 安閑・宣化両朝について
刊行年:1976/10
データ:史学論叢 6 東京大学
古代史研究会
31. 三分一 貴美子 日置部と浄火について
刊行年:1982/11
データ:古代史の研究 4 関西大学
古代史研究会
32. 佐藤 健太郎 四月駒牽の基礎的考察
刊行年:2005/12
データ:古代史の研究 12 関西大学
古代史研究会
33. 笹山 晴生 「史学論叢」十周年を祝う
刊行年:1982/11
データ:史学論叢 10 東京大学
古代史研究会
34. 筏 勲 直木教授の古事記序文論への一矢
刊行年:1982/11
データ:古代史の研究 4 関西大学
古代史研究会
35. 大浦 元彦 出雲国造神賀詞奏上儀礼をめぐる国司と国造
刊行年:1992/06
データ:出雲古代史研究 2 出雲
古代史研究会
36. 内田 律雄 『出雲国風土記』の教昊寺と新造院
刊行年:1996/07
データ:出雲古代史研究 6 出雲
古代史研究会
37. 内田 律雄 『出雲国風土記』意宇郡条安来郷のいわゆる「毘賣崎」伝承について
刊行年:2001/07
データ:出雲古代史研究 11 出雲
古代史研究会
38. 内田 律雄 のいわゆる「久白廃寺」について
刊行年:2002/07
データ:出雲古代史研究 12 出雲
古代史研究会
39. 波々伯部 守 智光説話の形成
刊行年:1983/11
データ:古代史の研究 5 関西大学
古代史研究会
40. 平石 充 八・九世紀における出雲臣について
刊行年:1996/07
データ:出雲古代史研究 6 出雲
古代史研究会