日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
43件中[21-40]
0
20
40
21. 栗原 朋信 日・隋交渉の一側面.-いわゆる国書問題の再考察
刊行年:1969/11
データ:『中国古代史研究』 第三 吉川弘文館 上代日本対外関係の研究
22. 志水 正司 日本古代における玄奘三蔵
刊行年:2004/05
データ:『政治と宗教の古代史』 慶應義塾大学出版会
23. 加藤 順一 文士と外交
刊行年:2004/05
データ:『政治と宗教の古代史』 慶應義塾大学出版会
24. 伊藤 清司 異形の民.-『山海経』の対周辺民族観
刊行年:1989/11
データ:『中国古代史研究』 第六 研文出版 毛民
25. 池田 温 中国古代における重数節日の成立
刊行年:1989/11
データ:『中国古代史研究』 第六 研文出版
26. 藤森 健太郎 「天皇即位儀」の転生.-中世に生きる古代儀礼
刊行年:2004/05
データ:『政治と宗教の古代史』 慶應義塾大学出版会
27. 長谷山 彰 明法博士の成立をめぐって
刊行年:2004/05
データ:『政治と宗教の古代史』 慶應義塾大学出版会
28. 村山 光一 再び「アカチタ」(班田)について
刊行年:2004/05
データ:『政治と宗教の古代史』 慶應義塾大学出版会
29. 三宅 和朗 律令期祭祀遺物の再検討
刊行年:2004/05
データ:『政治と宗教の古代史』 慶應義塾大学出版会
30. 栗原 朋信 木主考(試論)
刊行年:1965/05
データ:『中国古代史研究』 第二 吉川弘文館 葬礼 上代日本対外関係の研究
31. 佐藤 佑治 六朝史研究と共同体論争.-谷川道雄氏の所論を中心にして
刊行年:1982/09
データ:『中国古代史研究』 第五 雄山閣出版 魏晋南北朝社会の研究
32. 佐藤 佑治 中国都市における「市」官吏.-唐前期まで
刊行年:1989/11
データ:『中国古代史研究』 第六 研文出版 魏晋南北朝社会の研究
33. 佐藤 佑治 北朝首都の市について
刊行年:1997/03
データ:『中国古代史研究』 第七 研文出版 魏晋南北朝社会の研究
34. 高橋 崇 井上光貞氏『陸奥の族長、道嶋宿禰について』
刊行年:1957/02
データ:日本上古史研究 1-2 日本上古史研究会 論文評∥
古代史研究会編
『蝦夷』
35. 中野 高行 『日本書紀』における「任那日本府」像
刊行年:2004/05
データ:『政治と宗教の古代史』 慶應義塾大学出版会 新羅史学報10(2007/08)
36. 戸川 芳郎 東漢初期にあらわれた政治思想の一形態.-王充歴史観剖析
刊行年:1969/11
データ:『中国古代史研究』 第三 吉川弘文館 漢代の学術と文化
37. 小倉 芳彦 裔夷の俘.-左伝の華夷観念
刊行年:1965/05
データ:『中国古代史研究』 第二 吉川弘文館 中国古代政治思想研究-『左伝』研究ノート
38. 朴 天秀 韓国全羅道前方後円墳地域の歴史的性格と倭.-栄山江流域を中心として
刊行年:2003/09
データ:『古代九州の古墳文化と韓国の前方後円墳-古代国家形成期の異文化間交流-』資料集 国学院大学大学院古代史研究会
39. 古城 史雄 肥後と北部九州の横穴式石室とその系譜
刊行年:2003/09
データ:『古代九州の古墳文化と韓国の前方後円墳-古代国家形成期の異文化間交流-』資料集 国学院大学大学院古代史研究会
40. 髙木 恭二 九州の古墳文化と対外交流
刊行年:2003/09
データ:『古代九州の古墳文化と韓国の前方後円墳-古代国家形成期の異文化間交流-』資料集 国学院大学大学院古代史研究会