日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
502件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 小島 俊次 大和桜井市外山出土の子持勾玉
刊行年:1963/09
データ:
古代学研究
35
古代学研究
会
22. 小島 俊次 奈良盆地低部の古代環境への一考察
刊行年:1971/01
データ:
古代学研究
59
古代学研究
会
23. 勝田 邦夫 東大阪市域における地震の痕跡
刊行年:1996/02
データ:
古代学研究
133
古代学研究
会
24. 清水 梨代 箕面経塚出土鏡についての検討
刊行年:2011/12
データ:
古代学研究
192
古代学研究
会
25. 下垣 仁志 前方部埋葬論
刊行年:2002/09
データ:
古代学研究
158
古代学研究
会
26. 清水 克明|清水 康二|笠野 毅|菅谷 文則 伝世鏡の再検討Ⅰ.-鶴尾神社4号墳出土方格規矩四神鏡について
刊行年:2002/03
データ:
古代学研究
156
古代学研究
会
27. 清水 眞一 奈良県天理市竜王山古墳群の問題(1)~(3)
刊行年:1971/12-1975/03
データ:
古代学研究
62|63|75
古代学研究
会
28. 清水 眞一 板ガラスの新資料について
刊行年:1990/02
データ:
古代学研究
120
古代学研究
会
29. 重見 泰 律令時代の須恵器生産(上)(下).-生駒古窯群からみた宮都の発展と須恵器生産の展開
刊行年:2002/03|06
データ:
古代学研究
156|157
古代学研究
会
30. 塩見 青嵐 大宅出土の瓦による山階寺址の究明
刊行年:1955/10
データ:
古代学研究
12
古代学研究
会 報告
31. 笹栗 拓 横穴式石室の展開過程と地域社会の構造.-吉備の分析を中心に
刊行年:2010/12
データ:
古代学研究
188
古代学研究
会
32. 齋籐 和夫|宇佐 晋一 直弧文の研究(一)(二)
刊行年:1952/02|12
データ:
古代学研究
6|7
古代学研究
会
33. 近藤 広 近江における石製腕輪類の流通と問題
刊行年:2010/09
データ:
古代学研究
187
古代学研究
会
34. 近藤 義郎 分銅形土製品
刊行年:1952/02
データ:
古代学研究
6
古代学研究
会
35. 崔 卿煥 百済土器窯跡から見た土器生産体制
刊行年:2011/03
データ:
古代学研究
189
古代学研究
会
36. 駒井 正明 田井中遺跡検出の噴砂
刊行年:1996/02
データ:
古代学研究
133
古代学研究
会
37. 小林 晴治郎|上田 宏範 上野箕輪天の宮古墳出土の蠅の蛹について
刊行年:1952/02
データ:
古代学研究
6
古代学研究
会 資料
38. 小林 正史 縄文・弥生時代の煮炊き用土器を「深鍋」と呼ぼう
刊行年:2011/12
データ:
古代学研究
192
古代学研究
会
39. 小林 行雄 家形石棺(上)(下)
刊行年:1951/03|07
データ:
古代学研究
4|5
古代学研究
会
40. 小林 修 上野・安楽寺古墳横口式石槨構築に至る様相.-家形石棺配置属性の検討を中心として
刊行年:2010/03
データ:
古代学研究
185
古代学研究
会