日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
47件中[21-40]
0
20
40
21. 新沼 鐵夫
古代製鉄
法「野焼き」の正体
刊行年:1978/05
データ:奥羽史談 68 奥羽史談会 資料
22. 新沼 鐵夫
古代製鉄
の還元・加工技術について
刊行年:1983/12
データ:『日本製鉄史論集』 たたら研究会
23. 新沼 鐵夫 文献上からみた岩手の
古代製鉄
刊行年:1984/12
データ:岩手史学研究 68 岩手史学会
24. 土佐 雅彦 日本
古代製鉄
遺跡に関する研究序説
刊行年:1981/08
データ:たたら研究 24 たたら研究会
25. 桂 敬 炉材-炉壁・羽口・カマドおよび布目瓦等の素材の化学的研究|伝承炉(倉林炉)と復元実験|砂鉄製鉄の原理について
刊行年:1982/12
データ:『古代日本の鉄と社会』 平凡社 発掘結果をめぐって|
古代製鉄
原理の探究|同
26. 窪田 蔵郎
古代製鉄
にも媒溶剤は用いられていた
刊行年:1976/06
データ:日本金属学会会報 15-6 日本金属学会 史料
27. 窪田 蔵郎 一塊の鉄滓から
古代製鉄
技術を推理する
刊行年:1977/01
データ:金属 47-1 アグネ社
28. 佐藤 義利
古代製鉄
炉の炉底はなぜいたまなかったか
刊行年:1980/05
データ:産業考古学 15 産業考古学会
29. 笹澤 泰史 県内
古代製鉄
遺跡の展開と南原間遺跡検出の製鉄炉
刊行年:2007/07
データ:群馬文化 291 群馬県地域文化研究協議会
30. 坂田 武彦 放射性炭素法による
古代製鉄
遺跡の年代測定
刊行年:1974/
データ:考古学と自然科学 7 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
31. 小林 増巳 富士見町の
古代製鉄
遺跡の研究(1)(2)
刊行年:1989/07|89/09
データ:長野 146|147 長野郷土史研究会
32. 大澤 正己 冶金学的見地からみた
古代製鉄
刊行年:1984/04
データ:古代を考える 36 古代を考える会
33. 上野 与一 南加賀の
古代製鉄
址(タタラ)について
刊行年:1974/11
データ:日本海域研究所報告 6 金沢大学日本海域研究所
34. 真弓 常忠
古代製鉄
祭祀の神々(上)(下)
刊行年:1977/03|05
データ:神道史研究 25-2|3 神道史学会 日本古代祭祀の研究|日本古代祭祀と鉄
35. 高橋 信雄|赤沼 英男 蕨手刀からみた東北北部の
古代製鉄
技術
刊行年:1984/08
データ:季刊考古学 8 雄山閣出版 〝えぞ文化〟と擦文文化
36. 関 清
古代製鉄
雑考.-北陸地方の製鉄遺跡を中心に
刊行年:1987/09
データ:富山市考古資料館報 16 富山市考古資料館
37. 新沼 鐵夫
古代製鉄
の還元・加工の核心.-研究実験の考察から
刊行年:1980/03
データ:岩手史学研究 64 岩手史学会
38. 横井 時秀|中村 俊夫 愛知県における
古代製鉄
と鉄器の年代
刊行年:1998/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 9 名古屋大学年代測定資料研究センター 最新型タンデトロン加速器質量分析計による高精度・高分解能14C年代測定の利用分野・方法の開拓(Ⅱ)(名古屋大学タンデトロン加速器分析計シンポジウム)
39. 森 浩一 見直すべき中世の青森文化
刊行年:1978/12
データ:中央公論歴史と人物 8-12 中央公論社 考古学・西から東から24青森県 亀ケ岡遺跡と永禄日記|
古代製鉄
考古学 西から東から
40. 設楽 政健 青森県内
古代製鉄
遺跡の立地.-原料砂鉄の賦存状況を背景として
刊行年:2002/12
データ:たたら研究 42 たたら研究会