日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
67件中[21-40]
0
20
40
60
21. 吉井 巖 万葉集の住吉.-その地理的研究
刊行年:1982/11
データ:『
古典学
藻』 塙書房 萬葉集への視角
22. 青木 紀元 荒木田匡興(道祥).-伊勢神宮における
古典学
の一説
刊行年:1958/11
データ:神道史研究 6-6 神道史学会
23. 坂口 太郎 吉岡眞之・小川剛生編『禁裏本と
古典学
』
刊行年:2009/12
データ:日本史研究 568 日本史研究会 新刊紹介
24. 足立 尚計 清原宣賢.-高度な
古典学
、北陸に
刊行年:1997/06/14
データ:日刊県民福井 中日新聞社福井支社 福井の客人たち 風の俤-福井の客人たち
25. 田島 公
古典学
研究の再生に結びつく重要な工具の出現
刊行年:2013/-
データ:『京都国立博物館所蔵 国宝岩崎本 日本書紀 国宝吉田本 日本書紀 国宝浄明玄論』内容見本 勉誠出版 推薦のことば
26. 石田 実洋 洞院家旧蔵の部類記と洞院公定.-高松宮家伝来禁裏本『脱部類記』を中心に
刊行年:2009/03
データ:『禁裏本と
古典学
』 塙書房 記録と文書の伝来
27. 井原 今朝男 甘露寺親長の儀式伝奏と別記『伝奏記』の作成.-室町後期における公家官制史の一考察
刊行年:2009/03
データ:『禁裏本と
古典学
』 塙書房 記録と文書の伝来
28. 小川 剛生 禁裏における名所歌集編纂とその意義.-後陽成天皇撰『方輿勝覧集』を中心に
刊行年:2009/03
データ:『禁裏本と
古典学
』 塙書房 歌書と注釈の製作
29. 中村 健太郎 有栖川宮家伝来・高松宮家旧蔵古筆手鑑『大手鑑』の鑑定について
刊行年:2009/03
データ:『禁裏本と
古典学
』 塙書房 記録と文書の伝来
30. 秋山 陽一郎|白須 裕之|永田 知之 中国
古典学
知識ベースにおける信頼性評価モデルの一試案
刊行年:2006/03
データ:『東洋学へのコンピュータ利用第17回研究セミナー』 京都大学21世紀COE「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点」
31. 田島 公∥本庄 総子(文責) 日本における目録学の構築と
古典学
の再生.-若き研究者のために
刊行年:2011/06
データ:日本史研究 586 日本史研究会 部会ニュース(報告要旨)
32. 内田 澪子 科学研究費補助金学術創成研究費「目録学の構築と
古典学
の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明-」
刊行年:2008/04
データ:鴨東通信 69 思文閣出版 人文科学の最前線第4回
33. 中 哲裕 寛弘年間の道長の道心と源氏物語.-道長の御嶽詣で・木幡三昧堂・法性寺を中心に
刊行年:1994/12
データ:『講座平安文学論究』 10 風間書房
34. 木下 華子 東山御文庫蔵『桃園天皇御製集』の翻刻と紹介
刊行年:2009/05
データ:『目録学の構築と
古典学
の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
35. 志村 佳名子 東山御文庫所蔵『日本紀略』の性格とその挿入断片について
刊行年:2011/03
データ:『目録学の構築と
古典学
の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
36. 古藤 真平 木簡人名データベースの作成
刊行年:2009/05
データ:『目録学の構築と
古典学
の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
37. 鍛治 宏介 「大日本史編纂記録」の史料的特質の検討
刊行年:2009/05
データ:『目録学の構築と
古典学
の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
38. 井原 今朝男 近世禁裏文庫と文明期廷臣の書写活動.-『三長記』『禁秘抄』を例として
刊行年:2008/03
データ:『中世近世の禁裏の蔵書と
古典学
の研究-高松宮家伝来禁裏本を中心として-』研究調査報告 2 国文学研究資料館小川剛研究室|国立民俗博物館吉岡眞之研究室 禁裏文庫の形成史
39. 石原 比伊呂 『内侍所御神楽記』にみる足利義満と室町前期の公家社会
刊行年:2009/05
データ:『目録学の構築と
古典学
の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
40. 大塚 紀弘 東山御文庫蔵『二尊院仏閣以下事』の紹介と分析
刊行年:2012/03
データ:『目録学の構築と
古典学
の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))