日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
130件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
21. 栃木 孝惟 保元物語|平治物語
刊行年:1967/02
データ:『
古典文学研究
必携』 学燈社
22. 鈴木 泰
古典文学研究
にとっての語彙研究.-特徴語彙からみた枕草子と徒然草
刊行年:2007/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-1 至文堂 古典日本語研究と古典文学
23. 日下 幸男 聖護院本『しづくに濁る物語』《翻刻》.-伝為相筆本の道晃親王の臨写本
刊行年:1994/03
データ:王朝文学研究誌 4 大阪教育大学大学院
古典文学研究
室
24. 日下 幸男 聖護院蔵伊勢物語注釈書群について.-「伊勢物語秘抄」翻刻
刊行年:1994/09
データ:王朝文学研究誌 5 大阪教育大学大学院
古典文学研究
室
25. 木藤 才蔵 水鏡・増鏡
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社 中世
26. 古泉 俊 薫像変容過程の客観的定位.-薫に対する無敬語表現をめぐって
刊行年:1994/03
データ:王朝文学研究誌 4 大阪教育大学大学院
古典文学研究
室
27. 笹川 博司 高光試論(上).-出家決意まで
刊行年:1994/09
データ:王朝文学研究誌 5 大阪教育大学大学院
古典文学研究
室
28. 梶原 正昭 平家物語・源平盛衰記(付、戦記文学)
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社 中世
29. 山下 宏明 曽我物語|義経記
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社 中世
30. 森 一郎 源氏物語における政治と人間.-「兵部卿の宮」をめぐって
刊行年:1994/03
データ:王朝文学研究誌 4 大阪教育大学大学院
古典文学研究
室
31. 中井 賢一 「形見」の中の君
刊行年:1994/03
データ:王朝文学研究誌 4 大阪教育大学大学院
古典文学研究
室
32. 中西 紀子 雲居雁の人物造型.-夕霧巻における夫婦像
刊行年:1994/03
データ:王朝文学研究誌 4 大阪教育大学大学院
古典文学研究
室
33. 中西 紀子 若紫にとっての遊びの世界.-〝子雀の逃亡〟〝雛遊び〟の場面を中心に
刊行年:1994/09
データ:王朝文学研究誌 5 大阪教育大学大学院
古典文学研究
室
34. 栃木 孝惟 保元物語|平治物語
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社 中世
35. 遠山 忠史 「なよ竹物語」の謎・その三.-返答の詞「を」について
刊行年:1994/03
データ:王朝文学研究誌 4 大阪教育大学大学院
古典文学研究
室
36. 遠山 忠史 「なよ竹物語」の謎・その四.-虚構について
刊行年:1994/09
データ:王朝文学研究誌 5 大阪教育大学大学院
古典文学研究
室
37. - 兵部卿の宮(紫上の父・藤壷の兄)のことなど.-人物造型の準拠
刊行年:1994/09
データ:王朝文学研究誌 5 大阪教育大学大学院
古典文学研究
室
38. 郡司 正勝 演劇・芸能史
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社 全般的なもの
39. 久保田 淳 千載和歌集
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
40. 木村 正中 蜻蛉日記
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期