日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
48件中[21-40]
0
20
40
21.
古賀
精一 古事記鈴鹿
登
本系諸本の系統的研究
刊行年:1958/06
データ:古事記年報 5 古事記学会
22.
古賀
登
草野靖「唐中期以降における商品経済の発展と地主制」
刊行年:1967/03
データ:法制史研究 16 創文社
23.
古賀
登
唐代における胡食の流行とその影響
刊行年:1970/02
データ:東洋学術研究 8-4 東洋哲学研究所
24.
古賀
登
中国古代史の時代区分問題と雲夢出土の秦簡
刊行年:1977/10
データ:史観 97 早稲田大学史学会
25.
古賀
登
唐代賦役制下の官賤民の負担
刊行年:1986/03
データ:『東洋史論叢』 刀水書房
26.
古賀
登
唐の青苗銭・地頭銭についての覚書
刊行年:1986/03
データ:『アジア史における年代記の研究』 (長澤 和俊(早稲田大学))
27.
古賀
登
『通典』所載天寶某載戸税収入の再検討
刊行年:1987/06
データ:『東方学論集』 東方学会
28.
古賀
登
建中初年の年支両税と両税斛斗・両税銭
刊行年:1988/07
データ:『中国古代の法と社会』 汲古書院
29.
古賀
登
大国主と社.-荒神谷出土遺物に関する一試論
刊行年:1993/09
データ:史観 129 早稲田大学史学会
30.
古賀
登
蜀の開国伝説と羌族.-併せて人を論ず
刊行年:1999/07
データ:『東アジア史における国家と地域』 刀水書房 中国の辺境地域
31. 菊池 英夫
古賀
登
「縣郷亭里制度の原理と由来」
刊行年:1976/03
データ:法制史研究 25 創文社
32.
古賀
登
続唐代井塩攷.-再び新唐書食貨志の記事について
刊行年:1960/03
データ:史観 57・58 早稲田大学史学会
33.
古賀
登
唐の地税とその展開.-主として西域出土文書からみた
刊行年:1972/12
データ:『東方学論集』 東方学会
34.
古賀
登
阡陌攷.-二四〇歩=一畝制の成立問題を中心として
刊行年:1974/03
データ:史学雑誌 83-3 山川出版社
35.
古賀
登
阡陌制下の家族・什伍・閭里.-父老的秩序とその解体策の一考察
刊行年:1975/03
データ:法制史研究 24 創文社
36.
古賀
登
尽地力説・阡陌制補論.-主として雲夢出土秦簡による
刊行年:1978/03
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 23 早稲田大学大学院文学研究科
37.
古賀
登
ヌンと胡餅とせんべいと.-西域文化の日本的変容の一例
刊行年:1978/12
データ:歴史公論 4-12 雄山閣出版
38.
古賀
登
雲夢睡虎地某喜墓の秦律等法律文書副葬事情をめぐって
刊行年:1979/03
データ:史観 100 早稲田大学史学会
39.
古賀
登
雲夢睡虎地某喜墓の秦律等法律文書副葬事情をめぐって
刊行年:1979/03
データ:『中国律令制とその展開-周辺諸国への影響を含めて-』 唐代史研究会 中国律令制の展開
40.
古賀
登
唐代賦役制度の再検討覚書.-白丁・中男・残疾の負担
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・社会との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房