日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 小林 淑子 昌寛法橋.-鎌倉幕府成立
史
の一駒
刊行年:1968/03
データ:
史
窗 26 京都女子大学
史
学会
22. 黒田 俊雄 あたらしい地域
史
のために.-地域
史
の現状と課題
刊行年:1979/11
データ:日本
史
研究 183 日本
史
研究会 研究ノート
23. 佐藤 正助 葛西
史
略.-本吉地域を中心とした概
史
刊行年:1991/03
データ:葛西
史
研究 3 葛西
史
研究会
24. 川上 淳 『日本宗教
史
年報』1
刊行年:1978/09
データ:
史
正 5・6
史
正会 根本論文批判
25. 下川 雅弘 贈与論と日本中世
史
研究
刊行年:2007/09
データ:
史
叢 77 日本大学
史
学会 研究ノート
26. 神田 喜一郎 日本
史
研究者の責務
刊行年:1946/08
データ:日本
史
研究 2 日本
史
研究会
27. 小島 美子 日本音楽
史
の研究方法
刊行年:2009/10
データ:芸能
史
研究 187 芸能
史
研究会
28. 柴田 實 芸能
史
の研究と柳田国男
刊行年:1966/01
データ:芸能
史
研究 12 芸能
史
研究会
29. 木村 栄一 平安時代文化
史
の研究にあたって.-特に仏教思想を中心とする研究
史
整理
刊行年:1967/11
データ:中世
史
研究 1 日本大学文理学部
史
学科中世
史
研究会
30. 黒田 日出男 中世農業
史
・技術
史
の諸問題(一).-中世成立期を中心にした覚書
刊行年:1978/05
データ:民衆
史
研究 16 民衆
史
研究会 日本中世開発
史
の研究
31. 栄原 永遠男 1974年度大会古代
史
部会テーマ説明「律令国家成立
史
の再構成」
刊行年:1975/03
データ:日本
史
研究 150・151 日本
史
研究会
32. 島田 次郎 荘園制の研究
史
刊行年:1961/06
データ:地方
史
研究 11-3 地方
史
研究協議会 戦前・戦後の研究
史
の歩み(承前)
33. 岸 俊男 古代
史
刊行年:1957/10
データ:『新日本
史
大系』 別巻 朝倉書店 時代
史
研究法
34. 黒田 日出男 広義の開発
史
と「黒山」.-中世農業
史
・技術
史
の諸問題(二)
刊行年:1980/05
データ:民衆
史
研究 18 民衆
史
研究会 日本中世開発
史
の研究
35. 川合 安 『宋書』と劉宋政治
史
刊行年:2002/09
データ:東洋
史
研究 61-2 東洋
史
研究会
36. 下出 積與 北陸古代
史
の諸問題
刊行年:1969/08
データ:地方
史
研究 19-4 地方
史
研究協議会
37. 佐伯 有清 戦後の古代地方
史
の研究
刊行年:1961/06
データ:地方
史
研究 11-3 地方
史
研究協議会 戦前・戦後の研究
史
の歩み(承前) 日本古代
史
の風貌
38. 木村 茂光 高橋昌明著『中世
史
の理論と方法-日本封建社会・身分制・社会
史
』
刊行年:1999/05
データ:日本
史
研究 441 日本
史
研究会 書評
39. 児島 恭子 アイヌ民族
史
研究と共生の視座
刊行年:1997/11
データ:
史
潮 新42 歴
史
学会(発行)|弘文堂(発売) アイヌ民族
史
の研究-蝦夷・アイヌ観の歴
史
的変遷
40. 木村 茂光 日本中世
史
像の現在
刊行年:2006/06
データ:日本
史
研究 526 日本
史
研究会