日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
107件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
21. 坂上 康俊 九州大学文学部所蔵「敦煌文書」の来歴
刊行年:2004/03
データ:
史淵
141 九州大学文学部
22. 坂上 康俊 日本に舶載された唐令の年次比定について
刊行年:2009/03
データ:
史淵
146 九州大学文学部 中国語訳:日本舶来唐令的年代推断(『古代中国:社会転型与多元文化』韓昇主編,上海人民出版社)
23. 坂上 康俊 天聖令藍本唐開元二十五年令説再論
刊行年:2010/03
データ:
史淵
147 九州大学大学院人文科学研究院
24. 鏡山 猛 日本古代殉葬に就いての一考察(一)
刊行年:1946/03
データ:
史淵
35 九大史学会 2なし
25. 鏡山 猛 奈良期の集落遺跡について
刊行年:1955/11
データ:
史淵
66 九大史学会
26. 鏡山 猛 庄園村落の遺構.-筑後瀬高下庄の場合
刊行年:1960/05
データ:
史淵
81 九大史学会
27. 鏡山 猛 大宰府と観世音寺の礎石について
刊行年:1969/11
データ:
史淵
101 九州大学文学部 九州考古学論攷
28. 小田 富士雄 豊前に於ける新羅系古瓦とその意義.-九州発見朝鮮系古瓦の研究(一)
刊行年:1961/05
データ:
史淵
85 九大史学会 観世音寺鐘と妙心寺鐘 九州考古学研究 歴史時代篇
29. 小田 富士雄 百済系単弁軒丸瓦考.-九州発見朝鮮系古瓦の研究(二)
刊行年:1966/02
データ:
史淵
95 九州大学文学部 九州考古学研究 歴史時代篇
30. 小田 富士雄 横穴式石室古墳における複室構造の形成
刊行年:1968/03
データ:
史淵
100 九州大学文学部 九州考古学研究 古墳時代篇
31. 小田 富士雄 古代形代馬考
刊行年:1971/08
データ:
史淵
105・106 九州大学文学部 九州考古学研究 古墳時代篇
32. 岡藤 良敬 八世紀中葉寺院造営労働力の一考察.-造石山寺所甲賀山作所
刊行年:1970/03
データ:
史淵
102 九州大学文学部
33. 岡田 裕之 古墳時代における須恵器の生産単位について.-須恵器に記されたヘラ記号の目的と関連して
刊行年:2003/03
データ:
史淵
140 九州大学大学院人文科学研究院
34. 岡崎 敬 隋趙国公独狐羅の墓誌銘の考証.-陜西省咸陽・底張湾の北周・隋唐墓
刊行年:1960/12
データ:
史淵
83 九大史学会 中国の考古学 隋唐編
35. 岡崎 敬 唐、張九齢の墳墓とその墓誌銘.-広東省韶関市近郊の唐代壁画墓
刊行年:1962/12
データ:
史淵
89 九州大学文学部 中国の考古学 隋唐編
36. 恵良 宏 宇佐使についての一考察
刊行年:1967/03
データ:
史淵
98 九州大学文学部
37. 細井 浩志 古代・中世における暦道の技術水準について.-朝廷の暦制定権の前提
刊行年:1995/03
データ:
史淵
132 九州大学文学部
38. 細井 浩志 日本古代国家による天文技術の管理について
刊行年:1996/02
データ:
史淵
133 九州大学文学部
39. 細井 浩志 『続日本紀』における自然記事.-祥瑞・天文記事より見た『続紀』の史料的性格に関する一試論
刊行年:1997/03
データ:
史淵
134 九州大学文学部 古代の天文異変と史書
40. 舩田 善之 日本宛外交文書からみた大モンゴル国の文書形式の展開.-冒頭定型句の過渡期的表現を中心に
刊行年:2009/03
データ:
史淵
146 九州大学大学院人文科学研究院