日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
122件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
21. 赤木 志津子 道長と実資
刊行年:1953/03
データ:
史潮
48 大塚史学会
22. 赤松 俊秀 律令時代の農民層の負担に就いて
刊行年:1937/12
データ:
史潮
7-4 大塚史学会 古代中世社会経済史研究
23. 伊藤 大輔 「伴大納言絵巻」という神話
刊行年:2007/05
データ:
史潮
新61 歴史学会(発行)|弘文堂(発売)
24. 飯田 一郎 真言密教の成立について
刊行年:1952/12
データ:
史潮
47 大塚史学会
25. 飯田 一郎 両部曼荼羅の建立と其の史的意義
刊行年:1953/03
データ:
史潮
48 大塚史学会
26. 家永 三郎 戒具の歴史
刊行年:1949/03
データ:
史潮
42 大塚史学会 日本歴史の諸相
27. 家永 三郎 井上光貞著『神話から歴史へ』
刊行年:1965/07
データ:
史潮
92 大塚史学会
28. 家永 三郎 日本「神話」研究の盛況について
刊行年:1971/06
データ:
史潮
108 大塚史学会
29. 安西 欣治 中世後期における公家政治の諸問題.-五摂家分立後の摂関就職について
刊行年:1986/11
データ:
史潮
新20 歴史学会(発行)|弘文堂(発売)
30. 阿部 猛 「名」の発生について
刊行年:1955/02
データ:
史潮
55 大塚史学会 日本荘園成立史の研究
31. 阿部 猛 平安末期における在地の諸関係.-大和国高殿庄を中心として
刊行年:1957/04
データ:
史潮
62・63 大塚史学会 日本荘園成立史の研究
32. 阿部 猛 段米・段銭の研究.-主としてその起源および負担方式に関する仮説
刊行年:1958/09
データ:
史潮
64・65 大塚史学会 中世日本荘園史の研究
33. 阿部 猛 水戸部正男著『公家新制の研究』
刊行年:1962/10
データ:
史潮
80 大塚史学会 平安貴族社会
34. 阿部 猛 黒田俊雄著『荘園制社会』(体系・日本歴史2)
刊行年:1968/04
データ:
史潮
103 大塚史学会 中世日本社会史の研究
35. 阿部 猛 歴史学会第九回大会参加記
刊行年:1985/11
データ:
史潮
新18 歴史学会(発行)|弘文堂(発売)
36. 阿部 猛 郷土史研究と『郷土史大辞典』の編纂をめぐって
刊行年:2004/11
データ:
史潮
新56 歴史学会(発行)|弘文堂(発売) 歴史を彷徨う-歴史掌篇集(2)
37. 阿部 猛|石黒 洋子 石母田正著『戦後歴史学の思想』
刊行年:1978/05
データ:
史潮
新3 歴史学会(発行)|弘文堂(発売)
38. 阿部 猛|島田 次郎|西垣 晴次 豊田武編『中世社会』(新日本大系第三巻)
刊行年:1954/06
データ:
史潮
52 大塚史学会
39. 岩崎 卓也 小林行雄「女王国の出現」
刊行年:1968/04
データ:
史潮
103 大塚史学会
40. 小山田 義夫 造内裏役の成立
刊行年:1963/11
データ:
史潮
84・85 大塚史学会