日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
192件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 矢野 建一 日本律令国家祭祀の等級について
刊行年:1987/05
データ:
史苑
46-1・2 立教大学史学会 日本古代の宗教と社会
22. 楊 能漸 天平税帳に見ゆる振入について
刊行年:1928/10
データ:
史苑
1-1 立教大学史学会
23. 百瀬 響 河野本道著『アイヌ史/概説』
刊行年:1996/10
データ:
史苑
57-1 立教大学史学会
24. 宮瀧 交二 古代村落と墨書土器.-千葉県八千代市村上遺跡の検討
刊行年:1985/06
データ:
史苑
44-2 立教大学史学会
25. 宮瀧 交二 鬼頭清明著『古代の村』
刊行年:1986/11
データ:
史苑
45-2 立教大学史学会 書評
26. 宮瀧 交二 日本古代民衆史研究と菅原道真「寒早十首」
刊行年:2006/12
データ:
史苑
67-1 立教大学史学会
27. 野田 嶺志 山尾幸久著『日本国家の形成』
刊行年:1977/12
データ:
史苑
38-1・2 立教大学史学会
28. 野田 嶺志 門脇禎二著『葛城と古代国家-河内王朝論批判-』
刊行年:1985/06
データ:
史苑
44-2 立教大学史学会
29. 野田 嶺志 古代王権の軍事的基礎について
刊行年:1990/05
データ:
史苑
50-2 立教大学史学会 日本古代軍事構造の研究
30. 白鳥 庫吉 神代の国号考
刊行年:1928/10
データ:
史苑
1-1 立教大学史学会 白鳥庫吉全集2日本上代史研究 下
31. 瀧 善成 賑給・借貸制度に就いて.-日本社会政策史の一齣
刊行年:1935/01
データ:
史苑
9-1 立教大学史学会
32. 田中 禎昭 古代の「サト」.-『万葉集』を中心として
刊行年:1997/10
データ:
史苑
58-1 立教大学史学会
33. 田中 禎昭 「諸国校田」の成立.-延喜民部省式班田手続き規定の歴史的意義
刊行年:2006/12
データ:
史苑
67-1 立教大学史学会
34. 関口 功一 長田郡と足柄郡.-地域編成区分としての「上・下」
刊行年:1986/03
データ:
史苑
45-1 立教大学史学会
35. 関口 功一 律令国家の東北政策と東国
刊行年:1990/05
データ:
史苑
50-2 立教大学史学会
36. 関口 功一 上毛野穎人について
刊行年:2006/12
データ:
史苑
67-1 立教大学史学会
37. 杉山 博 武蔵国高座郡渋谷庄について
刊行年:1965/03
データ:
史苑
25-3 立教大学史学会 相模国渋谷荘
38. 西岡 虎之助 池溝時代より堤防時代への展開(上)(下).-中古農業史の一節
刊行年:1929/10|11
データ:
史苑
3-1|2 立教大学史学会 「武士階級結成の一要因として観たる「牧」の発展」と改題後史学雑誌40-2,3,5,7,8|荘園史の研究・上所収|原題(副題なし)で西岡虎之助著作集1社会経済史の研究Ⅰ
39. 西岡 虎之助 石川荘の成立と河内源氏の発展
刊行年:1931/03
データ:
史苑
5-6 立教大学史学会 荘園史の研究・下一
40. 西岡 虎之助 中世荘園に於ける土地配分形態
刊行年:1937/03
データ:
史苑
10-4 立教大学史学会 大和国乙木荘 荘園史の研究・上