日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
88件中[21-40]
0
20
40
60
80
21.
右代
啓視
擦文文化の拡散と地域戦略
刊行年:1999/03
データ:北海道開拓記念館研究紀要 27 北海道開拓記念館 オホーツク文化|古環境|集団移動
22.
右代
啓視
平安海進期のオホ-ツク・擦文文化
刊行年:1999/08
データ:河川レビュー 107 日本列島 盆地考(1)収斂の秋-特集(2)北海道・東北・北陸
23.
右代
啓視
オホーツク文化.-サハリン・大陸を含む
刊行年:1999/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 1999年度 日本考古学協会 テーマ3「続縄文からアイヌへ」
24.
右代
啓視
オホーツク文化.-サハリン・大陸を含む
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ 日本考古学協会1999年度釧路大会実行委員会
25.
右代
啓視
北東アジアにおけるチャシの起源と位置づけ
刊行年:2000/03
データ:「北の文化交流史研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 古環境|チャシ|壕・塁壁内集落|環壕集落|ガラディッシチェ|オストローグ|土城|アイヌ文化
26.
右代
啓視
過去二〇〇〇年間の環境変化と北方文化
刊行年:2000/11
データ:歴博 103 国立歴史民俗博物館 コラム
27.
右代
啓視
貝取澗2洞窟遺跡の成因と利用年代について
刊行年:2001/03
データ:『貝取澗2洞窟遺跡』 北海道開拓記念館 考察 続縄文~二枚橋
28.
右代
啓視
貝製平玉の製作工程について
刊行年:2001/03
データ:『貝取澗2洞窟遺跡』 北海道開拓記念館 考察 続縄文~二枚橋
29.
右代
啓視
フゴッペ洞窟岩面刻画と出土資料
刊行年:2001/05
データ:本郷 33 吉川弘文館 ミュージアム・コレクション
30.
右代
啓視
外国考古学研究の動向(ロシア連邦サハリン)
刊行年:2001/05
データ:日本考古学年報 52 日本考古学協会 1999年度の日本考古学界
31.
右代
啓視
北と南の文化から見たチャシ
刊行年:2001/10
データ:『チャシと館の時代』資料集 北海道開拓記念館
32.
右代
啓視
オホーツク文化の土器・石器・骨角器
刊行年:2003/07
データ:『続縄文・オホーツク文化』 北海道新聞社 北海の狩・漁労文化-オホーツク文化
33.
右代
啓視
フゴッペ洞窟の成因とその考古学的復元
刊行年:2003/12
データ:『フゴッペ洞窟-岩面刻画の総合的研究』 中央公論美術出版 本文篇-総合的研究
34.
右代
啓視
北東アジアにおけるフゴッペ洞窟岩面刻画の意義
刊行年:2004/03
データ:『国指定史跡フゴッペ洞窟保存調査事業報告書』 余市町教育委員会
35.
右代
啓視
続縄文時代の洞窟遺跡.-弥生のころの北海道
刊行年:2004/03
データ:『北の文化-続縄文の世界-』資料集 大阪府文化財センター|弥生文化博物館
36.
右代
啓視
北方諸地域における古代・中世の要害遺跡
刊行年:2005/03
データ:北海道開拓記念館研究紀要 33 北海道開拓記念館 要害内集落|壕・塁壁内集落|環壕集落|防御性集落|チャシ|擦文文化|オホーツク文化|アイヌ文化
37.
右代
啓視
チャシ以前の防御的機能をもった遺跡について
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史研究-古代と中世-』 塙書房 白主土城の諸問題
38.
右代
啓視
北方交易と須恵器の拡散について
刊行年:2007/03
データ:『第2回「北日本須恵器生産・流通研究会」資料集』 北日本須恵器生産・流通研究会事務局
39.
右代
啓視
『北の防御性集落と激動の時代』
刊行年:2007/06
データ:北方島文化研究 5 北方島文化研究会 書評
40.
右代
啓視
謎の岩面刻画.-フゴッペ洞窟
刊行年:2008/04
データ:『古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-』 「古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論