日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
229件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 田島 公 「東人の荷前」(「東国の調」)と「科野屯倉」.-十巻本『伊呂波字類抄』所引「善光寺古縁起」の再検討を通して
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
22. 田中 俊明 六世紀前半における東アジアの動向と倭国
刊行年:1999/12
データ:『古代を考える 継体・欽明朝と仏教伝来』 吉川弘文館
23. 中村 英重 中臣氏と家門
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
24. 浅野 啓介
吉村
武彦編
『律令制国家と古代社会』
刊行年:2010/04
データ:史学雑誌 119-4 山川出版社 新刊紹介
25. 酒井 芳司 律令制太政大臣の成立
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
26. 酒井 芳司 朝倉橘広庭宮名号考
刊行年:2014/05
データ:『日本古代の国家と王権・社会』 塙書房 王権の支配と構造
27. 加藤 友康 八・九世紀における在地秩序の再検討.-「五保」を手がかりに
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
28. 石川 日出志 日本列島における農耕社会の始まり|弥生文化の西・東、南・北
刊行年:1998/06
データ:『必携古代史ハンドブック』 新人物往来社
29. 伊藤 循 筑紫と武蔵の反乱
刊行年:1999/12
データ:『古代を考える 継体・欽明朝と仏教伝来』 吉川弘文館 磐井|上毛野
30. 大町 健 律令制下の国司支配と国例
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
31. 大川原 竜一 令制官司内における物的管理についての一考察.-正倉院文書にみえる筆墨紙の出納事例を通して
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
32. 服藤 早苗 古代女性の髪型と成人式
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
33. 林部 均 古代宮都と天命思想.-飛鳥浄御原宮における大極殿の成立をめぐって
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
34. 長谷山 彰 日本古代史における対偶婚概念に関する二、三の疑問
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
35. 山路 直充 常陸国分寺と下野国分寺創建の暦年代
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
36. 森田 喜久男 国譲り神話と地域社会
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
37. 森田 喜久男 古代出雲の玉作と王権
刊行年:2014/05
データ:『日本古代の国家と王権・社会』 塙書房 王権の支配と構造
38. 宮瀧 交二 『日本書紀』の「村」と「邑」に関する一試論
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
39. 三船 隆之 舒明天皇即位紛争事件の再検討
刊行年:2014/05
データ:『日本古代の国家と王権・社会』 塙書房 王権の支配と構造
40. 仁藤 敦史 太上天皇の「詔勅」について
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房