日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
33件中[21-33]
0
20
21. 瀬良 益夫
和気清麻呂
の氏姓と和気氏の祖先伝承
刊行年:1982/03
データ:就実論叢 11 就実女子大学|就実短期大学
22. 長山 泰孝
和気清麻呂
決死の勇をふるい道鏡の野望をくじく
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史-史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 伝記
23. 中川 收 奈良時代=『古事記』から
和気清麻呂
まで14の間違い
刊行年:1984/02
データ:歴史読本 29-3 新人物往来社
24. 米田 雄介 古代地方豪族に関する一考察(上)(下).-
和気清麻呂
の場合
刊行年:1962/01|02
データ:続日本紀研究 9-1|2 続日本紀研究会
25. 深田 新一郎 天皇になりそこなった男.-
和気清麻呂
八幡託宣による弓削道鏡の挫折
刊行年:2009/07
データ:北方風土 58 イズミヤ出版 百家風発
26. 沢田 正規 延暦十八年に於ける元造宮大夫
和気清麻呂
薨去と瀬戸内塩業行政との関係
刊行年:1966/07
データ:政治経済史学 42 政治経済史学会
27. 荒川 法勝 大伴家持 『万葉集』の編纂|
和気清麻呂
道鏡の野望を粉砕|アテルイ 蝦夷の大酋長|藤原百川 桓武天皇擁立の黒幕
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2 秋田書店
28. 水澤 龍樹 古代 政治家(菅原道真|藤原不比等|柿本人麻呂|藤原鎌足|藤原武智麻呂|吉備真備|弓削道鏡|
和気清麻呂
|坂上田村麻呂|平将門|藤原道長)|古代 宗教家(空海|最澄|行基|鑑真|役小角|安倍清明)
刊行年:2006/12
データ:歴史読本 51-15 新人物往来社 日本の英雄 肖像が語る生涯 古代編
29. 中川 收 奈良時代(藤原不比等|藤原広嗣|橘諸兄|道祖王|藤原仲麻呂|陪都|懸犬養姉女|
和気清麻呂
|「待遇改善要望書」|〝天平仏〟|正倉院薬物|牛乳・乳製品|鑑真和上)
刊行年:1998/03
データ:別冊歴史読本 23-12 新人物往来社
30. 木本 好信 〝天平〟を彩った公卿・貴人たち(藤原不比等|長屋王|舎人親王|県犬養三千代|藤原武智麻呂|藤原房前|藤原宇合|藤原麻呂|光明皇后|橘諸兄|吉備真備|玄昉|藤原広嗣|行基|藤原仲麻呂|藤原良継|藤原百川|井上内親王|藤原種継|早良親王|
和気清麻呂
)
刊行年:2010/07
データ:『歴史群像シリーズ』 特別編集 学研パブリッシング 奈良時代人物伝
31. 平野 邦雄 竹内理三『日本上代寺院経済史の研究』大岡山書店,1934|竹内理三・山田英雄・平野邦雄『日本古代人名辞典』全7巻,吉川弘文館,1958-77|平野邦雄『
和気清麻呂
』吉川弘文館,1964|平野邦雄『大化前代社会組織の研究』吉川弘文館,1969|平野邦雄『大化前代政治過程の研究』吉川弘文館,1985|平野邦雄『帰化人と古代国家』吉川弘文館,1993
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
32. 米田 雄介 はじめに|概観|地方の意味-畿内と畿外|律令体制の成立と地方豪族|律令体制の展開と地方豪族|律令体制の動揺と地方豪族|律令体制の解体と地方豪族|一地方豪族の歴史-越中国利波臣氏の場合|中央官人化する地方豪族(一)-吉備真備の場合|同(二)-
和気清麻呂
の場合
刊行年:1979/06
データ:『古代国家と地方豪族』 教育社
33. 木本 好信 平城京と奈良時代の政治(慶雲の改革|不改常典|平城京|条坊制|戸主|恭仁京|紫香楽宮|保良宮|節度使|藤原四家|太上天皇|女帝|長屋王事件|井上内親王事件|不破内親王事件|藤原広嗣の乱|藤原仲麻呂の乱|道鏡事件|聖武天皇|光明皇后|藤原宇合|藤原武智麻呂|藤原房前|藤原麻呂|吉備内親王|安宿王|橘諸兄|吉備真備|玄昉|藤原百川|
和気清麻呂
|藤原清河|藤原永手|道祖王|船王|文室智努|文武天皇|元明天皇|元正天皇|孝謙天皇|淳仁天皇|称徳天皇|光仁天皇)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 奈良時代の政治・社会・文化