日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
90件中[21-40]
0
20
40
60
80
21. 大曾根 章介 平安朝文学に見える囲碁
刊行年:1992/12
データ:
和漢比較文学
10
和漢比較文学
会 日本漢文学論集3
22. 河野 貴美子 仏教 『日本霊異記』にみる漢籍の受容と消化
刊行年:2002/08
データ:
和漢比較文学
29
和漢比較文学
会
和漢比較文学
会第二十回大会公開シンポジウム「古代文学における和漢の説話-儒教・仏教・道教
23. 山崎 誠 宮内庁書陵部蔵「管見記」巻六紙背「括地志」残巻について.-付翻刻
刊行年:1985/10
データ:
和漢比較文学
1
和漢比較文学
会 中世学問史の基底と展開
24. 柳川 響 藤原頼長と告文.-『台記』所載の告文をめぐって
刊行年:2014/08
データ:
和漢比較文学
53
和漢比較文学
会 藤原頼長-「悪左府」の学問と言説
25. 黒部 通善 仏伝文学の中国的展開と日本的展開.-悉達太子檀特山修行説話をめぐって
刊行年:1986/03
データ:『
和漢比較文学
研究の構想』 汲古書院
26. 福島 秋穂 日本の神話と中国の文化.-鳥船再考
刊行年:1986/03
データ:『
和漢比較文学
研究の構想』 汲古書院
27. 米山 敬子 『香字抄』の引用書について.-和書を中心にして
刊行年:1994/08
データ:『
和漢比較文学
の周辺』 汲古書院
28. 蔵中 進 即天文字の成立とその本邦将来.-『千唐誌斎蔵誌』拓影墓誌を中心にして
刊行年:1986/03
データ:『
和漢比較文学
研究の構想』 汲古書院 則天文字の研究
29. 山崎 誠 『幼学指南鈔』小考
刊行年:1986/03
データ:『
和漢比較文学
研究の構想』 汲古書院 中世学問史の基底と展開
30. 大曾根 章介|佐藤 道生 宮内庁書陵部蔵『詩序集』(翻印)
刊行年:1988/03
データ:『
和漢比較文学
研究の諸問題』 汲古書院
31. 山口 博 帷幄の裏.-北塞の家持
刊行年:1988/03
データ:『
和漢比較文学
研究の諸問題』 汲古書院 防人|遠の朝廷
32. 田坂 順子 平安時代における賦の変遷.-制作の場を中心に
刊行年:1988/03
データ:『
和漢比較文学
研究の諸問題』 汲古書院
33. 西原 一幸 図書寮本『類聚名義抄』所引の「類云」とは何か
刊行年:1988/03
データ:『
和漢比較文学
研究の諸問題』 汲古書院
34. 山根 對助 天狗像前史.-今昔物語集へ
刊行年:1988/03
データ:『
和漢比較文学
研究の諸問題』 汲古書院
35. 田坂 順子 『扶桑集』と三代記
刊行年:1992/09
データ:『古今集と漢文学』 汲古書院
36. 青木 周平 日本書紀の天皇像と漢文学.-顕宗即位前紀を中心に
刊行年:1993/09
データ:『記紀と漢文学』 汲古書院
37. 黒田 彰 源平盛衰記と中世日本紀.-熱田の深秘続貂
刊行年:1993/04
データ:『軍記と漢文学』 汲古書院
38. 蔵中 進 国書.-古代日本の外交文書
刊行年:1993/09
データ:『記紀と漢文学』 汲古書院
39. 蔵中 スミ 紀長谷雄『競狩記』について
刊行年:1986/10
データ:『中古文学と漢文学』 Ⅰ 汲古書院
40. 金原 理 源経信.-その詩人としての側面
刊行年:1987/02
データ:『中古文学と漢文学』 Ⅱ 汲古書院