日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
149件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
21. 桜井 満|上田 賢治 『万葉集』古注釈の研究
刊行年:1977/08
データ:
国学院大学日本文化研究所報
14-3 国学院大学日本文化研究所 研究所プロジェクト紹介(二十七)
22. 坂本 太郎 新説を出すことにあせらぬこと
刊行年:1974/12
データ:
国学院大学日本文化研究所報
11-5 国学院大学日本文化研究所 祝部 律令法とその周辺
23. 坂本 太郎 国文学と国史学
刊行年:1978/12
データ:
国学院大学日本文化研究所報
15-5 国学院大学日本文化研究所 時期区分|上代|中古 日本古代史叢考|坂本太郎著作集11歴史と人物
24. 阪本 是丸 矢野玄道
刊行年:1980/08
データ:
国学院大学日本文化研究所報
17-3 国学院大学日本文化研究所 皇典講究所草創期の人びと第九回
25. 阪本 是丸 高塩博著『日本律の基礎的研究』
刊行年:1987/09
データ:
国学院大学日本文化研究所報
24-3 国学院大学日本文化研究所
26. 斎藤 ミチ子 神々の食膳
刊行年:1996/03
データ:
国学院大学日本文化研究所報
32-6 国学院大学日本文化研究所 第十一回「日本文化を知る講座」(要約)④
27. 近藤 好和 律令制下の武具.-『国家珍宝帳』の解釈を中心として
刊行年:2001/03
データ:
国学院大学日本文化研究所報
37-6 国学院大学日本文化研究所 律令法とその周辺
28. 小林 宣彦 律令期の国家鎮護における祭祀・祈祷・儀礼の役割分担について
刊行年:2007/01
データ:
国学院大学日本文化研究所報
43-5? 国学院大学日本文化研究所 所内研究会発表要旨
29. 小林 宏 近代化と律令法
刊行年:1985/09
データ:
国学院大学日本文化研究所報
22-3 国学院大学日本文化研究所 律令法とその周辺
30. 小林 宏 律令研究会第百五十回例会を迎えて
刊行年:1986/11
データ:
国学院大学日本文化研究所報
23-4 国学院大学日本文化研究所 律令法とその周辺
31. 小林 宏 「因准」について.-明法家の法解釈理論
刊行年:1990/11
データ:
国学院大学日本文化研究所報
27-4 国学院大学日本文化研究所 律令研究会報告。国学院法学28-4参照 律令法とその周辺
32. 小林 宏 律令研究会第200回記念講演 挨拶
刊行年:1992/11
データ:
国学院大学日本文化研究所報
29-4 国学院大学日本文化研究所 律令法とその周辺
33. 小林 宏 日本の法文化とレトリック
刊行年:1995/03
データ:
国学院大学日本文化研究所報
31-6 国学院大学日本文化研究所 日本における立法と法解釈の史的研究 古代・中世
34. 小林 宏 日本の律法典における形式性と実用性
刊行年:2003/11
データ:
国学院大学日本文化研究所報
40-4 国学院大学日本文化研究所 律令法とその周辺|日本における立法と法解釈の史的研究 古代・中世
35. 小林 宏 令集解引載の「或釈」について
刊行年:2005/03
データ:
国学院大学日本文化研究所報
41-6 国学院大学日本文化研究所 日本における立法と法解釈の史的研究 古代・中世
36. 小林 宏|嵐 義人(文責) 律令の研究
刊行年:1977/04|1978/08
データ:
国学院大学日本文化研究所報
14-1|15-3 国学院大学日本文化研究所 研究所プロジェクト紹介∥研究所プロジェクト現況 律令索引
37. 小林 宏|高塩 博 日本律の復原に関する研究
刊行年:1983/11
データ:
国学院大学日本文化研究所報
20-4 国学院大学日本文化研究所
38. 後藤 武秀 新律綱領の虚像と実像.-法原理とその運用実態の関係をめぐって
刊行年:1996/03
データ:
国学院大学日本文化研究所報
32-6 国学院大学日本文化研究所 律令研究会発表要旨
39. 梶田 明宏 インターネット時代の歴史学研究
刊行年:1999/07
データ:
国学院大学日本文化研究所報
36-2 国学院大学日本文化研究所 第十八回「日本文化を知る講座」要約②
40. 石田 武久 吉野裕子著『祭りの原理』
刊行年:1973/12
データ:
国学院大学日本文化研究所報
10-4・5・6 国学院大学日本文化研究所 書評