日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
154件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
21. 金関 恕 弥生時代の大型建物と祭祀空間
刊行年:1997/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
80 国学院大学日本文化研究所 講演録
22. 河野 昭昌 梗概・内山永久寺と興福寺大乗院との位相.-「内山上乗院系伝」の翻刻に当たって
刊行年:2002/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
89 国学院大学日本文化研究所
23. 河野 昭昌 中世後期の永久寺と大乗院との構図.-禅徒・修験と国人を介して
刊行年:2003/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
91 国学院大学日本文化研究所
24. 河野 省三 神社の文化的性格
刊行年:1960/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
7 国学院大学日本文化研究所 講演録
25. 島田 潔 中世諏訪上社の大祝と職位式.-即位儀礼の構成と意味
刊行年:1996/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
77 国学院大学日本文化研究所
26. 島田 潔 相模国国府祭の持続と変化に関する予備的考察.-祭認識の変化を中心に
刊行年:1997/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
80 国学院大学日本文化研究所
27. 佐藤 眞人 日吉社大宮縁起の考察
刊行年:1994/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
74 国学院大学日本文化研究所
28. 坂本 太郎 日本書紀の成立
刊行年:1958/08
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
3 国学院大学日本文化研究所 講演録 日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎著作集2古事記と日本書紀
29. 坂本 太郎 三代実録とその撰者
刊行年:1968/08
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
22 国学院大学日本文化研究所 古典と歴史|坂本太郎著作集3六国史
30. 坂本 和子 『源氏物語』に於ける家と系譜
刊行年:1977/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
39 国学院大学日本文化研究所
31. 近藤 喜博 中世伊勢内宮と緇流の参宮.-圓照上人の場合を中心として
刊行年:1959/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
4 国学院大学日本文化研究所
32. 小林 達雄 縄文世界における空間認識.-祭祀儀礼空間の形成と展開
刊行年:1996/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
78 国学院大学日本文化研究所 講演録
33. 小林 宏 徳川幕府法に及ぼせる中国法の影響.-吉宗の明律受容をめぐって
刊行年:1989/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
64 国学院大学日本文化研究所
34. 小林 宏 熊本藩「刑法草書」私考
刊行年:1994/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
73 国学院大学日本文化研究所
35. 小林 宏編 律条拾零
刊行年:1972/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
30 国学院大学日本文化研究所 日本律復原の研究
36. 小林 宏編 律条拾遺
刊行年:1973/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
32 国学院大学日本文化研究所 日本律復原の研究
37. 小林 宏編 律条拾羨(付、律条拾肋)
刊行年:1976/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
38 国学院大学日本文化研究所 日本律復原の研究|日本律の基礎的研究(高塩分のみ)
38. 小林 宏編 法曹至要抄による復原律若干の刪定
刊行年:1977/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
40 国学院大学日本文化研究所
39. 小林 宏|高塩 博 高瀬喜朴著『大明律例譯義』(其の一)~(其の六)完
刊行年:1985/09-1988/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
56~61 国学院大学日本文化研究所
40. 石川 純一郎 口寄せ巫女の伝承.-八戸市周辺の場合
刊行年:1974/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
34 国学院大学日本文化研究所 (資料)口寄巫女伝承巫歌