日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1418件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 木下 順 公開シンポジウム『生産と権力、職掌と身分-社会階層形成の歴史学研究-』聴講記
刊行年:2008/11
データ:
国学院雑誌
109-11 国学院大学総合企画部広報課
22. 木下 子之吉 古今の撰者(上)(下)
刊行年:1899/09|10
データ:
国学院雑誌
5-11|12 国学院
23. 木下 良 常陸国古代駅路に関する一考察.-直線的計画古道跡の検出を主として
刊行年:1984/01
データ:
国学院雑誌
85-1 国学院大学広報課
24. 木下 良 田村勝正著『開発の歴史地理』.-野蒜築港と近代東北の開発を中心に
刊行年:1986/12
データ:
国学院雑誌
87-12 国学院大学広報課
25. 紀平 正美 国史研究の一例
刊行年:1918/12
データ:
国学院雑誌
24-12 国学院大学 仏教伝来と神道
26. 木村 鷹太郎 天上の日本
刊行年:1909/01
データ:
国学院雑誌
15-1 国学院大学
27. 桑田 忠親 正倉院御物と珠光名物
刊行年:1954/06
データ:
国学院雑誌
55-2 国学院大学出版部
28. 桑田 忠親 源氏物語と桂離宮
刊行年:1958/11
データ:
国学院雑誌
59-10・11
29. 桑田 忠親 源氏物語と薫物語
刊行年:1960/09
データ:
国学院雑誌
61-8・9 国学院大学
30. 桑田 忠親 源氏物語と平安貴族の遊芸
刊行年:1961/09
データ:
国学院雑誌
62-9 国学院大学
31. 桑田 忠親 那智滝宝印について
刊行年:1963/03
データ:
国学院雑誌
64-2・3 国学院大学
32. 小池 栄一 蓄銭叙位法について
刊行年:1983/07
データ:
国学院雑誌
84-7 国学院大学広報課
33. 黒髪 和裕 律令制下における国司の往来について.-赴任と帰京を中心として
刊行年:1980/03
データ:
国学院雑誌
81-3 国学院大学広報課
34. 黒瀬 崇 古事記の「国」と「地」をめぐって
刊行年:1983/08
データ:
国学院雑誌
84-8 国学院大学広報課
35. 黒田 彰子 上覚の歌病説.-上野本『和歌色葉』をめぐって
刊行年:1984/01
データ:
国学院雑誌
85-1 国学院大学広報課
36. 黒田 彰子 歌集と呼ばれた一伝本.-七巻本宝物集愛別離苦をめぐって
刊行年:1994/11
データ:
国学院雑誌
95-11 国学院大学広報部
37. 倉林 正次 饗宴と芸能
刊行年:1955/11
データ:
国学院雑誌
56-4 国学院大学出版部
38. 倉林 正次 祭祀と歌謡.-催馬楽の成立をめぐって
刊行年:1960/05
データ:
国学院雑誌
61-5 国学院大学
39. 倉林 正次 芸能の伝播.-霊祭神楽考
刊行年:1961/04
データ:
国学院雑誌
62-4 国学院大学
40. 倉林 正次 儀礼歌
刊行年:1961/10
データ:
国学院雑誌
62-10 国学院大学