日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1244件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 村戸 弥生 舞楽と蹴鞠.-藤原成通の舞楽口伝から
刊行年:1994/02
データ:金沢大学
国語国文
19 金沢大学
国語国文
学会
22. 村戸 弥生 蹴鞠口伝の生成(承前).-『蹴鞠口伝集』下巻下帖九○条「鞠の魔事の事」
刊行年:1997/02
データ:金沢大学
国語国文
22 金沢大学
国語国文
学会
23. 村戸 弥生 『今昔物語集』原巻二三の分立について
刊行年:2000/02
データ:金沢大学
国語国文
25 金沢大学
国語国文
学会
24. 村戸 弥生 『今昔物語集』本朝王法部編纂過程考.-附・巻二六から巻三一について
刊行年:2002/03
データ:金沢大学
国語国文
27 金沢大学
国語国文
学会
25. 竹下 数馬 伊勢物語と斎宮
刊行年:1984/03
データ:立正大学
国語国文
20 立正大学
国語国文
学会
26. 高木 宗監 『釈尊伝』と『源氏物語』
刊行年:1988/03
データ:立正大学
国語国文
24 立正大学
国語国文
学会
27. 鈴木 ともえ つくよみのみことについて
刊行年:1992/03
データ:
国語国文
論集 21 学習院女子短期大学
国語国文
学会
28. 永井 和子 源氏物語の「媼」髭黒北の方と横川僧都の母尼君
刊行年:1994/03
データ:
国語国文
論集 23 学習院女子短期大学
国語国文
学会
29. 中村 朱美 「青」と「緑」.-『源氏物語』の色(下)
刊行年:1991/02
データ:金沢大学
国語国文
16 金沢大学
国語国文
学会
30. 中川 千里 古事記に於ける漢文助辞とその馴化.-「所」を中心として
刊行年:1989/02
データ:金沢大学
国語国文
14 金沢大学
国語国文
学会
31. 吉田 敦彦 日本神話における稲作と焼畑
刊行年:1988/03
データ:
国語国文
論集 17 学習院女子短期大学
国語国文
学会
32. 神田 典城 黄泉国逃走譚の形成
刊行年:1992/03
データ:
国語国文
論集 21 学習院女子短期大学
国語国文
学会
33. 金澤 規雄 歌枕意識の変貌とその定着過程.-「ちかのしほかま」と「ちかのうら」
刊行年:1992/03
データ:宮城教育大学
国語国文
20 宮城教育大学
国語国文
学会
34. 伊藤 千聡 壬申のかたみ.-万葉集二五番歌
刊行年:1990/03
データ:
国語国文
論集 19 学習院女子短期大学
国語国文
学会 さわらび抄
35. 今成 元昭 寸描・日本中世の仏教と文学
刊行年:1996/03
データ:立正大学
国語国文
33 立正大学
国語国文
学会
36. 飯泉 健司 古代〈国造伝承〉考
刊行年:1996/03
データ:立正大学
国語国文
33 立正大学
国語国文
学会
37. 村戸 弥生 坂口安吾『道鏡』論
刊行年:1995/02
データ:金沢大学
国語国文
20 金沢大学
国語国文
学会
38. 松本 宙 「アユ」と「ナマズ」.-国字と国訓
刊行年:1991/07
データ:宮城教育大学
国語国文
19 宮城教育大学
国語国文
学会
39. 吉村 道夫 紀貫之と和泉国
刊行年:2001/03
データ:立正大学
国語国文
39 立正大学
国語国文
学会 調査報告
40. 河合 ひろみ 紫のにほへる妹.-額田王
刊行年:1985/03
データ:昭和学院
国語国文
18 昭和学院短期大学
国語国文
学会 万葉集