日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
79件中[21-40]
0
20
40
60
21. 石上・イアゴルニッツァー 美智子 禅文学の特殊性.-道元の教えと良寛
刊行年:1987/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
10 国文学研究資料館 研究発表
22. 今西 祐一郎 本文・注釈・絵
刊行年:1998/10
データ:
国際日本文学研究集会会議録
21 国文学研究資料館 公開講演
23. Sonja Arntzen 源氏物語の叙述体の翻訳における問題
刊行年:2000/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
23 国文学研究資料館 研究発表
24. James T.Araki 百合草若の物語の由来
刊行年:1983/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
6 国文学研究資料館 招待発表
25. Rueben M. GERLING 六条歌人の個性、特に藤原清輔の場合
刊行年:1988/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
11 国文学研究資料館 研究発表
26. Krzysztof Olszewski 二か国語併用と国風文化の創造の問題.-「土佐日記」に於ける唐風文化との対話の視点から
刊行年:2003/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
26 国文学研究資料館 研究発表
27. 小沢 正夫 竹取物語とフランス中世の短編物語
刊行年:1987/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
10 国文学研究資料館 研究発表
28. 岡部 明日香 源氏物語の漢訳受容をめぐって.-明治時代を中心に
刊行年:2005/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
28 国文学研究資料館 研究発表
29. 翁 蘇倩 梁塵秘抄と変文の関係についての一考察
刊行年:1981/02
データ:
国際日本文学研究集会会議録
4 国文学研究資料館 研究発表
30. 王 麗萍 入宋僧の影像と真讃.-旅行記『参天台五台山記』を史料として
刊行年:2001/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
24 国文学研究資料館 人物画の世界 宋代の中日交流史研究
31. Francine HERAIL 平安時代の貴族社会における作文
刊行年:1997/10
データ:
国際日本文学研究集会会議録
20 国文学研究資料館 公開講演
32. リュドミーラ・エルマコーワ 『日本書紀』と古代日本文学
刊行年:1997/10
データ:
国際日本文学研究集会会議録
20 国文学研究資料館 研究発表
33. John R. WALLACE 王朝女流日記における境界と心のバランス
刊行年:1999/10
データ:
国際日本文学研究集会会議録
22 国文学研究資料館 研究発表
34. John R. WALLACE 王朝女流日記における境界と心のバランス
刊行年:2000/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
23 国文学研究資料館 研究発表
35. Michael JAMENTZ 安居院流唱導における国文学と美術史の連絡.-普賢菩薩・十羅刹女像を中心として
刊行年:1996/10
データ:
国際日本文学研究集会会議録
19 国文学研究資料館 研究発表
36. 徐 送迎 『万葉集』巻頭の「雄略歌」について
刊行年:2002/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
25 国文学研究資料館 研究発表
37. Karel FIALA パレフレーズ分析について.-平家物語・章段「殿下乗合」の構成をめぐって
刊行年:1991/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
14 国文学研究資料館 公開講演
38. ヘルベルト・プルチョウ 古代信仰から見た万葉集の羇旅歌
刊行年:1979/02
データ:
国際日本文学研究集会会議録
2 国文学研究資料館 研究発表
39. 彭 飛 日本の神話伝説と中国雲南省納西族の神話伝説の諸問題をめぐって
刊行年:1992/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
15 国文学研究資料館 研究発表
40. 朴 銀美 『伊勢物語』の構想とその世界.-『遊仙窟』と『崔致遠伝』との比較を通して
刊行年:1999/10
データ:
国際日本文学研究集会会議録
22 国文学研究資料館 研究発表