日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
76件中[21-40]
0
20
40
60
21. 設楽 博己 黥面
土偶
から黥面絵画へ
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 80 国立歴史民俗博物館
22. 佐藤 嘉広 東北地方の弥生
土偶
刊行年:1996/02
データ:考古学雑誌 81-2 日本考古学会
23. 定森 秀夫 新羅
土偶
と楽器
刊行年:1999/02
データ:九州歴史大学講座 9-6 海援社 正倉院新羅琴
24. 磯前 順一
土偶
儀礼の復元
刊行年:1995/04
データ:悠久 61 おうふう
25. 安斎 正人 遺作「縄文
土偶
と女神信仰」
刊行年:1999/01
データ:彌生 25 東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室談話会
26. 乙益 重隆 獣形
土偶
の一例について
刊行年:1955/04
データ:上代文化 25 国学院大考古学会
27. 太田 三郎 裸体芸術萌芽としての縄文式
土偶
刊行年:1935/05
データ:宝雲 12 宝雲刊行所
28. 水野 正好 甦り、輪廻のシンボル.-
土偶
刊行年:1996/12
データ:歴史と旅 23-18 秋田書店
29. 能登 健
土偶
にこめられた縄文人の心
刊行年:1995/08
データ:東アジアの古代文化 84 大和書房
30. 谷川 徹三 西域出土唐代
土偶
頭部
刊行年:1942/02
データ:図書 7-73 岩波書店 表紙解説 旅順大谷コレクション
31. 鈴木 明美
土偶
の多いムラ、少ないムラ
刊行年:1997/08/29
データ:胆江日日新聞 胆江日日新聞社 大いなる夢の史跡(あと)-生活に密着した史跡を目指して-(19) 縄文 大いなる夢の史跡~生活に密着した史跡を目指して
32. 直木 孝次郎
土偶
の神、銅鐸の神
刊行年:1985/10
データ:『日本古代史と神々』 学生社
33. 角田 学 浜通り地方の弥生
土偶
覚書
刊行年:1997/08
データ:いわき地方史研究 34 いわき地方史研究会
34. 湯野川 喜一 福島市青柳遺跡発見の
土偶
刊行年:1980/03
データ:福島考古 21 福島県考古学会
35. 吉田 泰幸
土偶
にみられる衣装表現に関する一試論
刊行年:2009/12
データ:古代文化 61-Ⅲ 古代学協会
36. 米田 耕之助
土偶
破砕の世界
刊行年:1984/11
データ:季刊考古学 9 雄山閣出版 墳墓と信仰
37. 八幡 一郎 日本先史人の信仰の問題|同(続)|同(続々)
刊行年:1939/12|1940/03|11
データ:『人類学・先史学講座』 13|14|18 雄山閣 第三部日本及び隣接地の先史学
土偶
|石棒|石冠|抜歯|入墨|垂飾|埋葬
38. 瀬川 司男 岩手県東和町石鳩岡遺跡出土の男性
土偶
.-縄文時代後期の男性器を持つ
土偶
について
刊行年:1996/07
データ:情報祭祀考古 6 祭祀考古学会
39. 黒沢 浩 ハイヌウェレ型神話と縄文
土偶
.-考古学における解釈の問題
刊行年:2012/10
データ:アジア遊学 158 勉誠出版
40. 品川 欣也
土偶
と石棒からみた縄文祭祀のゆくえ
刊行年:2004/02
データ:季刊考古学 86 雄山閣 縄文祭祀から弥生祭祀へ