日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
39件中[21-39]
0
20
21. 小町谷 照彦
在原業平
.-旅の思想
刊行年:2002/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-2 至文堂 旅する文人たち
22. 伊藤 好英
在原業平
の恋した貴婦人
刊行年:2006/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-12 至文堂 男を夢中にさせた女たち
23. 市原 愿 貞観以前の
在原業平
の官歴について
刊行年:1975/06
データ:平安文学研究 53 平安文学研究会
24. 榎村 寛之 斎王と
在原業平
の恋物語
刊行年:2000/11/14
データ:産経新聞夕刊(大阪) 産業経済新聞社 斎宮への道-王朝の光と影13 伊勢斎宮と斎王-祈りをささげた皇女たち
25. 藤井 佐美
在原業平
.-「卒伝」と人物像
刊行年:1987/03
データ:国文学報 30 尾道短期大学国文学会 和歌
26. 前嶋 信次
在原業平
とバディー=ウッ=ザマーン
刊行年:1977/03
データ:『人物群像・日本の歴史』 4 学習研究社 東西人物比較
27. 瀬良 益夫 民政政治家
在原業平
とその和歌
刊行年:1981/02
データ:就実論叢 10 就実女子大学|就実短期大学
28. 鈴木 日出男
在原業平
.-虚像と実像
刊行年:1987/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 52-11 至文堂 中古の人間像
29. 戸川 点
在原業平
伝説(『伊勢物語』)
刊行年:2000/06
データ:『隅田川の伝説と歴史』 東京堂出版
30. 工藤 重矩 「月やあらぬ」の解釈-方法として
刊行年:1986/06
データ:中古文学 37 中古文学会 平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
31. 片桐 洋一 二条后と
在原業平
.-その文学史的役割
刊行年:2006/06
データ:中古文学 77 中古文学会
32. 小林 茂美
在原業平
.-業平行状記におけるエロスの原像
刊行年:1966/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-8 至文堂 作家の性意識
33. 目崎 徳衛
在原業平
の歌人的形成.-九世紀中葉の政治情勢における
刊行年:1966/06
データ:日本学士院紀要 24-2 日本学士院 平安文化史論
34. 新免 安喜子 藤原高子と
在原業平
.-物語の中に昇華されたロマンス
刊行年:1978/11
データ:歴史と旅 5-12 秋田書店
35. 阿部 猛 略無才学
刊行年:2000/07
データ:日本社会史研究 50 日本社会史研究会
在原業平
歴史を彷徨う-歴史掌篇集
36. 今井 源衛
在原業平
の弟と子供たち.-守平・棟梁・清貫母のこと
刊行年:1985/11
データ:日本文学研究 21 梅光女学院大学日本文学会
37. 木本 好信 第52代嵯峨天皇/皇后・橘嘉智子-仏教を敬い橘氏再興に執念を燃やした異貌の皇后|第56代清和天皇/皇后・藤原高子-
在原業平
はじめ多くの男性との艶聞に翻弄された恋多き皇后
刊行年:2005/12
データ:歴史読本 50-12 新人物往来社 歴代天皇配偶者総覧-系譜・事績・逸話・謎を網羅 平安時代
38. 菅原 秀 国文学の発達(国風暗黒時代|歌合|六歌仙|三筆|風信帖|和歌所|古今和歌集|後撰和歌集|拾遺和歌集|八代集|竹取物語|宇津保物語|伊勢物語|大和物語|落窪物語|土佐日記|紀貫之|
在原業平
)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 弘仁貞観文化
39. 関口 力 塩焼きの行われた邸宅-河原院|栄華の伽藍-法成寺|浄土の具現化-平等院|下町のエネルギー-稲荷祭|自然現象のもたらしたもの-虹|つれづれなぐさむもの-賭博|東宮の地位を売った男-小一条院|二代の后-藤原多子|神に拒まれたプレーボーイ-
在原業平
|望月の陰-中関白家|有力貴族子弟の出家-源成信|熊野信仰の大先達-増誉
刊行年:1994/11
データ:『平安の都』 朝日新聞社