日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
53件中[21-40]
0
20
40
21. 渡辺 誠 藁細工の発達
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅵ部
22. 五十嵐 和博 有機質経筒の諸問題.-陸奥・駒壇経塚の再検討
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
23. 唐澤 至朗 「一所懸命」の理.-経塚資料等からみた中世武士の夫婦関係
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
24. 合田 芳正 武蔵国府・国分寺跡出土の施錠具とその関連遺物
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅳ部
25. 佐藤 由紀男 起元前、潅漑型水稲農耕はなぜ津軽平野までしか波及しなかったのか
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅵ部
26. 佐々木 満 自焼・破城への考古学的アプローチ.-戦国大名武田氏の本拠を例として
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
27. 坂本 美夫 山梨県における石仏(丸彫坐像)の形態変遷.-底部形態
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
28. 斎木 勝 結衆による石塔の造立
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
29. 井上 雅孝 岩手県における時宗板碑の基礎的研究
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
30. 市毛 勲 伊勢丹生水銀・辰砂の採掘.-日本古代・中世水銀鉱業の研究
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
31. 磯部 武男 密教法具「六器」をめぐる問題
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
32. 石原 聡 出雲大社境内遺跡出土鉄製品に関する一考察
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅳ部
33. 池上 悟 東北横穴墓研究の問題点
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅴ部
34. 荒井 健治 竪穴建物と「刀筆の吏」.-武蔵国府の竪穴建物居住階層
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅳ部
35. 利部 修 出羽南半山形盆地の須恵器器種
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅳ部 出羽の古代土器
36. 岡本 桂典 土佐の板碑.-四国=路の板碑
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
37. 大竹 憲治 中国・河西回廊の仏蹟に観る文殊及び普賢信仰について
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅰ部
38. 江口 桂 武蔵国府・国分寺の景観と人的構成.-竪穴建物群の検討を中心に
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅳ部
39. 廣田 佳久 土佐国の出土文字資料について.-古代資料を中心として
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅳ部
40. 早川 泉 古代道路二題
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅳ部