日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
71件中[21-40]
0
20
40
60
21.
増尾
伸一郎
古代の習俗∥道教と陰陽道∥風土記と万葉集
刊行年:1995/09
データ:『日本古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅳ∥Ⅴ∥Ⅵ
22.
増尾
伸一郎
創刊のころ.-とりとめのない思い出
刊行年:1997/05
データ:日本史学集録 20 筑波大学日本史談話会
23.
増尾
伸一郎
山下克明著『平安時代の宗教文化と陰陽道』
刊行年:1998/07
データ:史学雑誌 107-7 山川出版社 書評
24.
増尾
伸一郎
奈良・平安初期の〈日本紀〉とその周辺
刊行年:1999/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-3 至文堂 古代の日本紀享受 講書|風土記|日本霊異記
25.
増尾
伸一郎
筑紫の大伴旅人.-山上憶良との出会い
刊行年:2001/09
データ:都府楼 32 古都太宰府を守る会
26.
増尾
伸一郎
古伝承編 『藤氏家伝』が語る古代
刊行年:2003/01
データ:歴史読本 48-1 新人物往来社 「記紀」を読みなおす「逆転」の視点
27.
増尾
伸一郎
〈葛の葉〉の影.-狐との異類婚と子別れ
刊行年:2004/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-12 至文堂 中古文学に描かれた性
28.
増尾
伸一郎
諸道の達者.-職能者の群像
刊行年:2008/12
データ:『今昔物語集を読む』 吉川弘文館 今昔物語集の世界観
29.
増尾
伸一郎
蘇民将来伝承考.-『備後国風土記』逸文の形成
刊行年:2009/07
データ:『風土記の表現-記録から文学へ』 笠間書院 説話
30. 水谷 千秋 篠川賢/
増尾
伸一郎
編『藤氏家伝を読む』
刊行年:2011/08
データ:日本史研究 588 日本史研究会 新刊紹介
31.
増尾
伸一郎
〈天〉呪符の成立.-日本古代における北辰・北斗信仰の受容過程をめぐって
刊行年:1984/12
データ:信濃 36-12 信濃史学会
32.
増尾
伸一郎
農耕神事から歌舞遊宴へ.-『常陸国風土記』の歌と神
刊行年:1985/10
データ:えとのす 28 新日本教育図書
33.
増尾
伸一郎
「百神」と「天地の神」.-古代村落祭祀に関する覚書
刊行年:1986/09
データ:『古代中世の政治と地域社会』 雄山閣出版
34.
増尾
伸一郎
在地の固有信仰と律令国家.-『風土記』の伝承を素材として
刊行年:1987/01
データ:『古代史研究の最前線』 3 雄山閣出版
35.
増尾
伸一郎
孝子〈衣縫造金継女〉伝承考~律令制下の儒教的民衆
刊行年:1989/12
データ:史聚 24 史聚会
36.
増尾
伸一郎
〈君が手馴れの琴〉考.-長屋王の変前後の文人貴族と康
刊行年:1991/06
データ:史潮 新29 歴史学会(発行)|弘文堂(発売)
37.
増尾
伸一郎
『寿延経』の行方.-疑偽経典の受容と密教修法
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 疑偽経典の受容と展開 山上憶良
38.
増尾
伸一郎
古代〈人形〉呪儀とその所依経典.-『呪媚経』の受容をめぐって
刊行年:1997/03
データ:延喜式研究 13 延喜式研究会
39.
増尾
伸一郎
百済滅亡と白村江の戦い.-改新政権の外交とその〝挫折〟
刊行年:1998/02
データ:別冊歴史読本 23-6 新人物往来社
40.
増尾
伸一郎
下出積與著『日本古代の道教・陰陽道と神祇』
刊行年:1998/09
データ:日本歴史 604 吉川弘文館 書評と紹介