日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
139件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
21. 福山 敏男 法隆寺五重塔の落書の和歌
刊行年:1953/11
データ:
墨
美 29
墨
美社 日本建築史研究 続編
22. 春名 好重 奈良時代の古文書
刊行年:1957/11
データ:
墨
美 70
墨
美社
23. 石塚 晴通 桜蘭・敦煌の加点本
刊行年:1970/06
データ:
墨
美 201
墨
美社 中国語訳:『敦煌學・日本學』續編(上海辞書出版社、2013/11)
24. 桑原 祐子 正倉院文書における
墨
の記述.-
墨
頭・
墨
端と助数詞
刊行年:2002/11
データ:正倉院文書研究 8 吉川弘文館 正倉院文書の国語学的研究
25. 中村 裕一 唐代の
墨
詔に就いて.-公式令研究(18)
刊行年:1985/10
データ:史学研究室報告 4 武庫川女子大学文学部教育学科史学研究室 唐代制勅研究
26. 久曾神 昇 書状に見る西行の書風
刊行年:1988/08
データ:
墨
73 芸術新聞社
27. 北山 茂夫 仏教興隆の明暗 飛鳥・天平の時代
刊行年:1983/07
データ:
墨
43 芸術新聞社 歴史評論 北山茂夫・遺文と書簡1
28. 神崎 充晴 「三蹟」の人と書
刊行年:1987/01
データ:
墨
64 芸術新聞社
29. 島谷 弘幸 刻まれた文字文化 日本上代の金石文
刊行年:1983/07
データ:
墨
43 芸術新聞社 図版特集3
30. 小松 茂美 「三蹟」をめぐる能書群像
刊行年:1987/01
データ:
墨
64 芸術新聞社
31. 小松 茂美 特別企画=よみがえる日本の古代文字 インタビュー.-総合的な共同研究の必要性
刊行年:1988/08
データ:
墨
73 芸術新聞社
32. 加堂 秀三 憎みきれない「悪役」〝蘇我入鹿〟
刊行年:1983/07
データ:
墨
43 芸術新聞社 歴史随想②
33. 飯島 太千雄 風信帖と王羲之の書法
刊行年:1993/10
データ:
墨
104 芸術新聞社
34. 飯島 太千雄 王羲之書法の到達点
刊行年:1997/02
データ:
墨
124 芸術新聞社
35. 生方 たつゑ ひそめた愛の神意〝額田女王〟
刊行年:1983/07
データ:
墨
43 芸術新聞社 歴史随想①
36. 前田 多美子 「三蹟」と白氏文集
刊行年:1987/01
データ:
墨
64 芸術新聞社
37. 目崎 徳衛 悲運の歌人たち.-三十六歌仙によせて
刊行年:1984/
データ:
墨
50 芸術新聞社 古人への存問
38. 目崎 徳衛 遠島流謫.-後鳥羽院のことども
刊行年:1985/
データ:
墨
55 芸術新聞社 古人への存問
39. 目崎 徳衛 西行と「越の中山」
刊行年:1988/08
データ:
墨
73 芸術新聞社 数奇と無常
40. 目崎 徳衛 「隠岐配流の図」のこと
刊行年:1989/07
データ:
墨
79 芸術新聞社 鄙とみやび-私の古典詩歌散歩