日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
414件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 亀田 隆之
壬申の乱
|大君は神なり、天武天皇
刊行年:1973/04
データ:『日本の歴史』 2 研秀出版 皇位継承の古代史
22. 笹山 晴生 「従山科御陵退散之時額田王作歌」と
壬申の乱
刊行年:1978/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 23-5 学燈社 奈良の都 その光と影
23. 岩見 見司 尾張における
壬申の乱
前後の寺院
刊行年:1996/03
データ:『尾張古代史セミナー』 1 春日井市教育委員会 考古学からみた
壬申の乱
壬申の乱
大海人皇子から天武天皇へ(森 浩一|門脇 禎二編)
24. 直木 孝次郎
壬申の乱
に暗躍した東漢氏
刊行年:2003/03
データ:『史話日本の古代』 6 作品社
25. 荊木 美行
壬申の乱
一〇の疑問.-天武天皇と古代争乱の謎
刊行年:1993/01
データ:別冊歴史読本 18-4 新人物往来社 『日本書紀』とその世界
26. 田中 卓
壬申の乱
の開始.-直木孝次郎氏の所論についての疑
刊行年:1954/06
データ:続日本紀研究 1-6 続日本紀研究会 田中卓著作集5
壬申の乱
とその前後
27. 直木 孝次郎
壬申の乱
の一視角.-古代国家形成史より見たる
刊行年:1955/02
データ:ヒストリア 11 柳原書店 昭和二十九年六月大会「古代の部」「
壬申の乱
」報告
28. 鬼頭 清明
壬申の乱
では何が争われたか
刊行年:1989/11
データ:『日本古代王朝と内乱』 学生社 大和朝廷と東アジア
29. 直木 孝次郎 序章(研究史の概観)|反乱まで(皇位継承をめぐって|天智末年の政情|吉野の皇子)|乱の経過(挙兵命令|吉野出発|東国に入る|戦機熟す|激戦あいつぐ|大津京陥落)|乱の意義(大海人皇子の支持勢力|天武朝に与えた影響|余論-兵力の性格その他)
刊行年:1961/06
データ:『
壬申の乱
』 塙書房
30. 松尾 光
壬申の乱
をめぐる謎.-古代最大の内乱はどんな原因から起こりその後の政治にどんな影響を与えたか
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 自由国民社 大化改新前後∥1~7版 古代の神々と王権
31. 倉本 一宏(監修・写真提供)
壬申の乱
.-戦いの軌跡を訪ねて
刊行年:2008/06
データ:別冊歴史読本 33-22 新人物往来社 ドキュメント
32. 鎌田 元一
壬申の乱
.-大海人皇子と兵力の動き
刊行年:2003/03/06
データ:『週刊朝日百科』 (573) 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
33. 鎌田 元一
壬申の乱
-天皇権力の絶対化∥「大王」から「天皇」号へ
刊行年:1987/02/22
データ:『週刊朝日百科』 573 朝日新聞社 -∥コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
34. 鎌田 元一
壬申の乱
の経過.-六月二十二日~七月二十三日
刊行年:2003/03/06
データ:『週刊朝日百科』 (573) 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
35. 井上 辰雄|早川 万年 皇室部民 付大伴と物部∥
壬申の乱
∥古代の国制|軍団と牧
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 部民∥
壬申の乱
∥律令制下の地方組織
36. 伊藤 秋男 古墳出土馬具から見た騎兵隊
刊行年:1996/11
データ:『
壬申の乱
大海人皇子から天武天皇へ』 大巧社
37. 福永 光司|直木 孝次郎|森 浩一|八賀 晋|伊藤 秋男∥門脇 禎二(司会) 天武天皇の時代
刊行年:1996/11
データ:『
壬申の乱
大海人皇子から天武天皇へ』 大巧社
38. 前園 実知雄 吉野宮の調査
刊行年:1996/11
データ:『
壬申の乱
大海人皇子から天武天皇へ』 大巧社
39. 直木 孝次郎|森 浩一|八賀 晋|新井 喜久夫|前園 実知雄∥門脇 禎二(司会)|兼保 保明 大海人皇子の時代
刊行年:1996/11
データ:『
壬申の乱
大海人皇子から天武天皇へ』 大巧社 シンポジウム
40. 松尾 光 最初の対中戦争 白村江の戦い|古代最大の内乱と大伴氏
壬申の乱
|天平のクーデター未遂事件 橘奈良麻呂の変|阿弖流為と坂上田村麻呂 蝦夷の反乱
刊行年:1995/05
データ:『争乱の日本古代史』 廣済堂出版 第二部戦争と政治 古代の王朝と人物