日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
38件中[21-38]
0
20
21.
大久保
正
遷都.-その文学的投影
刊行年:1966/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 11-13 学燈社
22.
大久保
正
小島憲之 上代日本文学と中国文学
刊行年:1967/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-10 至文堂 比較文学
23.
大久保
正
藤原宮之役民作歌は人麻呂の作か
刊行年:1952/09
データ:国語と国文学 29-9 至文堂
24.
大久保
正
長流の万葉研究書とその史的性格|宣長と由豆流の研究
刊行年:1953/08/30
データ:『万葉集大成』 2 平凡社
25.
大久保
正
柿本人麻呂論序説.-人麻呂のカオスをめぐって
刊行年:1957/06
データ:上代文学 8 甲陽書房
26.
大久保
正
万葉集における東歌の範囲とその意味するもの(上)(下)
刊行年:1967/09|1968/06
データ:国語国文研究 38|40 北海道大学国文学会
27.
大久保
正
吉井巌氏著「天皇の系譜と神話」
刊行年:1968/07
データ:万葉 68 万葉学会
28.
大久保
正
場とことば.-特に民謡との関連について
刊行年:1971/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 16-3 学燈社
29.
大久保
正
人麻呂から家持へ.-その詩歌史における位相
刊行年:1976/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-5 学燈社
30.
大久保
正
上代文学研究の原点.-久松先生の学風
刊行年:1976/11
データ:上代文学 38 上代文学会
31.
大久保
正
本居宣長.-『古事記伝』について(一)~(六)
刊行年:1978/11-1979/09
データ:日本古典文学会々報 66|67|71~73|75 日本古典文学会 先覚の足跡3~8
32.
大久保
正
伝承から記録へ.-日本上代文学史覚書
刊行年:1979/01
データ:武蔵野文学 26
33.
大久保
正
万葉の虚構.-有間皇子と大津皇子の場合
刊行年:1980/04
データ:上代文学 44 上代文学会
34. 黛 弘道(司会)∥
大久保
正
|神田 秀夫 古典と歴史
刊行年:1980/02
データ:『八世紀の日本と東アジア』 2 平凡社 シンポジウム
35. 三橋
正
院政期仏教の展開(院政の成立と仏教|白河天皇の親政と法勝寺|白河・鳥羽院政期の仏教界と僧侶|院政期仏教の特質)
刊行年:2010/08
データ:『日本仏教の礎』 佼成出版社
36. 池田 敬
正
倒幕思想の熟成.-吉田松陰、竹市瑞山、
大久保
利通
刊行年:1975/09
データ:前衛 386 日本共産党中央委員会 日本の思想6 日本の思想 下
37.
大久保
正
賀古明著『万葉集新論』|市村宏著『万葉集新論』
刊行年:1965/08
データ:国語と国文学 42-8 至文堂
38.
大久保
正
古代万葉集研究史稿(その一)-万葉研究史の出発|同(その二)-古点以前の万葉研究|同(その三)
刊行年:1961/03-1967/03
データ:北海道大学文学部紀要 9|10|15-2 北海道大学