日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
156件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
21. 阿部 猛 室町期畿内荘園の一形態.-
大乗
院領佐保新免荘
刊行年:1958/08
データ:日本歴史 122 吉川弘文館 中世日本荘園史の研究
22. 阿部 猛 中世後期の大和の村落.-再読
大乗
院寺社雑事記
刊行年:1991/03
データ:『日本中世政治社会の研究』 続群書類従完成会 日本荘園史の研究
23. 平岡 定海 日本における華厳経を中心とした菩薩道の受容
刊行年:1968/03
データ:『
大乗
菩薩道の研究』 平楽寺書店 日本寺院史の研究
24. 辛嶋 静志 一闡提(icchantika)は誰か
刊行年:2006/06
データ:『法華経と
大乗
経典の研究』 山喜房仏書林
25. 小野 玄妙 大分・佐賀両県下の石仏
刊行年:1927/02
データ:『
大乗
仏教芸術史の研究』 大雄閣 著作集8
26. 平岡 定海 六勝寺への天台・真言の進出について
刊行年:1981/09
データ:『
大乗
仏教から密教へ』 春秋社 日本寺院史の研究
27. 田中 文盛 弘法大師の弟子教育
刊行年:1981/09
データ:『
大乗
仏教から密教へ』 春秋社 論集空海と綜芸種智院
28. 安田 次郎 これも自力救済
刊行年:2004/05
データ:日本歴史 672 吉川弘文館 史料散歩
大乗
院門徒
29. 石井 進 親鸞と妻恵信尼
刊行年:1987/08
データ:
大乗
仏典(中国・日本篇)月報 3 22親鸞
30. 網野 善彦|石井 進|福田 豊彦 鉄.-技術・遍歴・「東と西」
刊行年:1990/10
データ:『沈黙の中世』 平凡社 内耳土鍋|日本海交通
31. 平野 俊幸 海からの〈贈り物〉
刊行年:1998/07
データ:本郷 16 吉川弘文館 港の文化誌-三国1
大乗
院文書関東御免津軽船
32. 千坂 峰 「夢」について.-五山僧の神秘体験考察導入試論
刊行年:1990/03
データ:聖和 27 聖和学園短期大学 研究ノート
大乗
仏教・中国仏教における愛のとらえ方
33. 平川 彰
大乗
仏教の成立
刊行年:1965/11
データ:『古代史講座』 12 学生社
34. 鈴木 健太
大乗
仏教の発生
刊行年:2007/07/22
データ:『週刊仏教新発見』 05 朝日新聞社 再考仏教伝来⑤
35. 鈴木 健太
大乗
仏教の展開
刊行年:2007/08/05
データ:『週刊仏教新発見』 07 朝日新聞社 再考仏教伝来⑦
36. 小野 玄妙 法隆寺堂塔造建年代私考
刊行年:1926/07
データ:寧楽 6 寧楽発行所
大乗
仏教芸術史の研究(大雄閣|1927/02)|著作集8
37. 木村 純子
大乗
院尋尊と幸徳井家.-『
大乗
院寺社雑事記』と『
大乗
院寺社雑事記紙背文書』
刊行年:2006/09
データ:古文書研究 62 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
38. 金井 健 旧
大乗
院庭園の調査-第407次(はじめに|
大乗
院と
大乗
院庭園|検出遺構|まとめ)
刊行年:2007/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2007 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城京と寺院の調査)
39. 川勝 賢亮 宗祖
大乗
戒壇建立発願の契機
刊行年:2005/11
データ:天台学報 47 天台学会
40. 赤田 光男 中世後期における
大乗
院奉公人の葬祭儀礼
刊行年:2009/03
データ:日本文化史研究 40 帝塚山大学奈良学総合文化研究所