日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
30件中[21-30]
0
20
21. 高橋 利明 隘路・険阻の官道-天下の険、衣川関 衣川村|金売吉次の伝説-長者原廃寺跡 衣川村
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安
22. 平 景子 帯金具が出土した古墳群.-西根古墳群 金ケ崎町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安
23. 中鉢 弘 日本刀の源流.-舞草刀 一関市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安
24. 千田 一司 磐井郡の延喜式内社.-配志和神社と舞草神社 一関市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安
25. 千葉 周秋 前九年合戦の舞台となった安倍氏の柵.-鳥海柵 金ケ崎町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安
26. 桑島 平 巨大な中世豪族の居城-大林城 金ケ崎町∥末寺四〇八寺を擁した名刹-曹洞宗永徳寺 金ケ崎町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 鎌倉・南北朝・室町・安土桃山時代∥同コラム
27. 佐久間 賢 平成の大修理.-曹洞宗の名刹・正法寺 水沢市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 鎌倉・南北朝・室町・安土桃山時代
28. 加藤 進一 興田保の開拓と信仰.-金銅製鰐口と金銅製前立 大東町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 鎌倉・南北朝・室町・安土桃山時代
29. 大矢 邦宣 岩手県最古銘の板碑.-布佐の双式板碑 川崎村
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 鎌倉・南北朝・室町・安土桃山時代
30. 村上 光一 豊臣秀吉と金山一揆.-伊達領内の金山と御本判 千厩町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 鎌倉・南北朝・室町・安土桃山時代