日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
37件中[21-37]
0
20
21. 眞保 昌弘 古代陸奥国初期寺院建立の諸段階.-素弁、単弁、複弁系鐙瓦の分布とその歴史的意義
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
22. 谷口 榮 東京湾北部における漁撈活動
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
23. 中村 浩 桧尾塚原九号古墳出土遺物について.-その埋葬主体と出土須恵器について
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版 本名浩道
24. 渡辺 一 武蔵国の須恵器生産の各段階
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
25. 渡邊 泰伸 瓦生産の諸段階.-古代東北地方における第二段階の瓦生産(多賀城創建期)
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
26. 北村 文治 孝徳朝評制成立説の疑義
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
27. 河野 一也 相模国分寺の屋瓦と造営
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
28. 河野 眞理子 下毛野朝臣古麻呂抄考
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版 大宝律令編纂
29. 佐藤 次男 徳川光圀と水戸藩領内出土遺物
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版 長承二年経塚
30. 笠野 毅 「石華」鏡銘の釈読と解釈
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版 漢鏡
31. 有吉 重蔵 武蔵国分寺の創建期瓦窯.-南多摩窯跡群を中心として
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
32. 小野田 勝一 末法の世と渥美窯
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版 柳之御所
33. 長谷川 厚 東国における七世紀史の意義.-土師器の動向からみた東国社会の変革について
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版 土師器生産と流通
34. 中村 五郎 外宮禰宜の経塚とその周辺.-藤末・鎌初の伊勢神宮神官と仏教
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
35. 坂詰 秀一 「瓦」の語源をめぐる問題
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版 仏教考古学の構想-その視点と展開
36. 森 郁夫 平城京四官寺の諸問題
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版 大安寺|元興寺|薬師寺|興福寺|道慈
37. 杉山 晋作 古代印波の分割
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版 常陸国風土記|龍角寺文字瓦