日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
64件中[21-40]
0
20
40
60
21. 三保 忠夫 『尾張国解文』の研究.-古文書における表現方法の基本的原則を求めて(二)(三)
刊行年:1984/02|1985/01
データ:
大谷女子大学紀要
18-2|19-2 大谷女子大学 ←鎌倉時代語研究3
22. 三保 忠夫 『御成敗式目』古註における清原家訓説について
刊行年:1985/07
データ:
大谷女子大学紀要
20-1 大谷女子大学
23. 水原 渭江 Misson Paul Pelliot の Touen-Houang(敦煌)より發見の舞譜〈鳳歸雲〉(資料2).-敦煌舞譜研究第九稿
刊行年:1982/09
データ:
大谷女子大学紀要
17-1 大谷女子大学
24. 水原 渭江 Aurel Stein の Touen-Houang(敦煌)より發見の舞譜〈佚調名〉(資料1)の解讀.-敦煌舞譜研究第十一稿
刊行年:1983/01
データ:
大谷女子大学紀要
17-2 大谷女子大学
25. 水原 渭江 Aurel Stein の Tun-Huang(敦煌)より發見の舞譜〈佚調名〉(資料2)の解讀.-敦煌舞譜研究第十三稿(第十二稿補篇)
刊行年:1984/02
データ:
大谷女子大学紀要
18-2 大谷女子大学 敦煌舞譜の解讀研究-第十三稿~第十七稿
26. 水原 渭江 Aurel Stein の Tun-Huang(敦煌)より發見の舞譜〈南歌子〉(資料1)の解讀.-敦煌舞譜研究第十八稿
刊行年:1984/09
データ:
大谷女子大学紀要
19-1 大谷女子大学 敦煌舞譜の解讀研究-第十八稿~第二十稿
27. 松浪 久子 『源平闘諍録』考 上|下.-本文の性格をめぐって
刊行年:1979/07|1980/01
データ:
大谷女子大学紀要
14-1|2 大谷女子大学
28. 高山 啓 索引の作成
刊行年:1994/03
データ:
大谷女子大学紀要
28-2 大谷女子大学志学会
29. 高山 啓 『漢字の索引と用例検索のためのプログラム(1)』|『漢字の索引と用例検索おためのプログラム(2)』|『漢字の索引と用例検索のためのプログラム(3)』|『漢字索引と用例検索のためのプログラム(4)』|漢字の索引と用例検索のためのプログラム(5)~(8)
刊行年:1996/10-2004/02
データ:
大谷女子大学紀要
31-1|2|32-1|2|33-2|34-2|36|38 大谷女子大学志学会
30. 鈴木 利一 橘の花散る里のほととぎす.-『万葉集』巻八、一四七二・一四七三番歌をめぐって
刊行年:1991/03
データ:
大谷女子大学紀要
25-2 大谷女子大学志学会
31. 田原 八郎 空海とアインシュタイン
刊行年:1981/09
データ:
大谷女子大学紀要
16-1 大谷女子大学
32. 中村 浩 播磨の初期須恵器.-とくに加古川東岸域出土例について
刊行年:1981/09
データ:
大谷女子大学紀要
16-1 大谷女子大学
33. 中村 浩 播磨札馬窯出土遺物の再検討(上)(下).-とくに型式編年の資料として
刊行年:1984/09|1985/01
データ:
大谷女子大学紀要
19-1|2 大谷女子大学
34. 中村 浩 須恵器流通の一考察.-稲荷山古墳出土須恵器について
刊行年:1987/01
データ:
大谷女子大学紀要
21-2 大谷女子大学志学会
35. 中村 浩 四天王寺食堂跡出土古代陶・土器の再検討
刊行年:1988/09
データ:
大谷女子大学紀要
23-1 大谷女子大学志学会
36. 中村 浩 東播磨における古代末期の窯業生産.-とくに加古川流域について
刊行年:1990/09|1991/03
データ:
大谷女子大学紀要
25-1|2 大谷女子大学志学会
37. 中村 浩 大阪府八尾市郡川西塚古墳出土須恵器について.-東京国立博物館保管資料の再検討
刊行年:1991/09
データ:
大谷女子大学紀要
26-1 大谷女子大学志学会
38. 中村 浩 箕島1号(一本松)古墳出土須恵器について.-東京国立博物館および有田市立郷土資料館保管遺物について
刊行年:1992/02
データ:
大谷女子大学紀要
26-2 大谷女子大学
39. 中村 浩 兵庫県揖保郡御津町出土須恵器について.-東京国立博物館列品の検討
刊行年:1992/09
データ:
大谷女子大学紀要
27-1 大谷女子大学
40. 中村 浩 大阪府岸和田市所在俗称馬塚古墳出土須恵器について
刊行年:1993/03
データ:
大谷女子大学紀要
27-2 大谷女子大学志学会