日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
61件中[21-40]
0
20
40
60
21. 大橋 泰夫 国府成立の一考察
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
22. 大澤 伸啓 国府野遺跡と東山道
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
23. 上野 修一 低位段丘面の開発とその意義.-栃木県真岡市鶴田A遺跡出土の溝を中心として
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
24. 深谷 昇 下野国河内郡衙の変遷.-上神主・茂原官衙遺跡および多功遺跡の分析を中心に
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
25. 藤木 海 泉廃寺跡出土の植物文軒先瓦の変遷
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
26. 昼間 孝志 国分寺造営前の地方寺院.-米字状叩きからみた寺院造営のすがた
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
27. 橋本 澄朗 下野における古代から中世社会への移行期の諸問題.-近年の考古学の成果から
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
28. 前沢 和之 「上野国交替実録帳」金光明寺項についての一考察.-「国分寺」の用語とその変遷をめぐって
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
29. 山路 直充 下野薬師寺一〇一型式(川原寺式)鐙瓦の祖型
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
30. 山口 耕一 栃木県内出土の陶硯.-円面硯を中心に
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
31. 梁木 誠 上神主・茂原官衙遺跡の造営計画
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
32. 村松 篤 百済木遺跡の土坑の一考察
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
33. 鈴木 知子 下野国河内郡の集落遺跡出土瓦
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
34. 眞保 昌弘 関東系古瓦の第二次波及.-陸奥国安達郡の様相
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
35. 永村 眞 「消息」と「聖教」.-親鸞による東国教化の一齣
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
36. 仲山 英樹 東国出土墨書土器の地域的様相
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
37. 中田 英 全周する布掘・「溝もち」掘立柱建物.-神奈川県内の事例
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
38. 鶴見 貞雄 「透かし入り火打金」小考.-関東および山梨県出土火打金の古代から中世への形態変化
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
39. 津野 仁 古代・初期中世における武器の変革
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
40. 辻 史郎 下総国相馬郡家正倉をめぐる一考察
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺