日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
51件中[21-40]
0
20
40
21. 前田 豊邦 古代の猪甘津について
刊行年:1989/11
データ:
大阪の歴史
28 大阪市史料調査会
22. 前田 豊邦 古代の木津
刊行年:1993/09
データ:
大阪の歴史
39 大阪市史料調査会
23. 森岡 秀人 大阪市域遺跡出土鏡の伝来をめぐる問題の二、三
刊行年:1990/08
データ:
大阪の歴史
30 大阪市史料調査会
24. 田中 泰子 酒君塚古墳の採集埴輪について
刊行年:1998/05
データ:
大阪の歴史
51 大阪市史料調査会
25. 棚橋 利光 物部氏旧領と四天王寺
刊行年:1990/05
データ:
大阪の歴史
29 大阪市史料調査会
26. 棚橋 利光 日本最初の太子伝研究書.-天王寺秘決
刊行年:1993/12
データ:
大阪の歴史
40 大阪市史料調査会
27. 棚橋 利光 中世四天王寺周辺の村と庄.-金堂舎利講記録から
刊行年:1995/05
データ:
大阪の歴史
45 大阪市史料調査会
28. 積山 洋 古墳時代中期の大型倉庫群.-難波のクラと紀伊のクラをめぐる一試論
刊行年:1990/08
データ:
大阪の歴史
30 大阪市史料調査会
29. 永島 福太郎 難波渡辺惣官と渡辺津
刊行年:1987/01
データ:
大阪の歴史
20 大阪市史料調査会
30. 直木 孝次郎 難波における仏教の普及について
刊行年:1981/03
データ:
大阪の歴史
3 大阪市史料調査会 難波宮と難波津の研究
31. 直木 孝次郎 第一巻の編纂をおえて
刊行年:1988/10
データ:
大阪の歴史
25 大阪市史料調査会
32. 直木 孝次郎 御堂筋を造った人びと.-直木倫太郎と関一
刊行年:1993/01
データ:
大阪の歴史
37 大阪市史料調査会
33. 直木 孝次郎 天武朝の国際関係と難波宮
刊行年:1997/12
データ:
大阪の歴史
50 大阪市史料調査会 日本古代の氏族と国家
34. 直木 孝次郎|足利 健亮|菅谷 文則|中尾 芳治(司会)|木原 克司|植木 久 前期難波宮と前期難波京をめぐって(上)(下)
刊行年:1994/03|07
データ:
大阪の歴史
41|42 大阪市史料調査会 座談会
35. 直木 孝次郎|足利 健亮|都出 比呂志|和田 萃∥中尾 芳治(司会) 河内政権論をめぐって
刊行年:1992/05
データ:
大阪の歴史
35 大阪市史料調査会 座談会
36. 直木 孝次郎|上田 宏範|中尾 芳治 大阪における考古学研究の成果と古代史像
刊行年:1981/03
データ:
大阪の歴史
3 大阪市史料調査会 鼎談
37. 直木 孝次郎|吉井 巖|足利 健亮|中尾 芳治(司会)|趙 哲済 古代難波の景観復原
刊行年:1990/08
データ:
大阪の歴史
30 大阪市史料調査会
38. 京嶋 覚 古代・中世の会賀と長原
刊行年:1999/02
データ:
大阪の歴史
と文化財 2 大阪市文化財協会
39. 櫻井 久之 富本銭の星文様
刊行年:2001/03
データ:
大阪の歴史
と文化財 7 大阪市文化財協会
40. 植木 久 後期難波宮朝堂院西方区画の性格をめぐって.-五間門区画を通してみる“副都”難波宮の実態
刊行年:2000/08
データ:
大阪の歴史
と文化財 6 大阪市文化財協会