日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
89件中[21-40]
0
20
40
60
80
21. 追塩 千尋 中世前期の寺院数に関する覚書
刊行年:2003/01
データ:『仏法の文化史』 吉川弘文館
22. 船岡 誠 禅病について
刊行年:2000/07
データ:『中世の仏教と社会』 吉川弘文館
23. 原田 正俊 高野山金剛三昧院と鎌倉幕府
刊行年:2003/01
データ:『仏法の文化史』 吉川弘文館
24. 林 譲 「時衆」について
刊行年:2003/01
データ:『仏法の文化史』 吉川弘文館
25. 速水 侑 鎌倉武士と信仰.-武士倫理と戒の問題を中心に
刊行年:1993/06
データ:『鎌倉時代文化伝播の研究』 吉川弘文館
26. 林 護 一遍の宗教覚書.-特にその名前をめぐって
刊行年:2000/07
データ:『中世の仏教と社会』 吉川弘文館
27. 安田 次郎 中世の開帳
刊行年:2003/01
データ:『仏法の文化史』 吉川弘文館
28. 三橋 正 中世前期における神道論の形成.-神道文献の構成と言説
刊行年:2003/02
データ:『文化史の諸相』 吉川弘文館
29. 高橋 美香 『増賀上人行業記』の成立背景
刊行年:2003/02
データ:『文化史の諸相』 吉川弘文館
30. 高橋 秀榮 金沢文庫資料に見る鎌倉時代の茶
刊行年:2000/07
データ:『中世の仏教と社会』 吉川弘文館
31. 高橋 秀榮 恵心流の天台学僧静明
刊行年:2003/01
データ:『仏法の文化史』 吉川弘文館
32. 菅原 昭英 禅戒血脈と栄西
刊行年:2003/03
データ:『文化史の構想』 吉川弘文館
33. 中尾 堯 叡尊にみる生身仏の信仰
刊行年:1993/06
データ:『鎌倉時代文化伝播の研究』 吉川弘文館
34. 長岡 龍作 阿弥陀図様の継承と再生.-光明皇后御斎会阿弥陀如来像をめぐって
刊行年:2003/03
データ:『文化史の構想』 吉川弘文館
35. 永村 眞 「門跡」と門跡
刊行年:2000/07
データ:『中世の仏教と社会』 吉川弘文館
36. 永村 眞 中世醍醐寺と三論宗
刊行年:2003/01
データ:『仏法の文化史』 吉川弘文館
37. 義江 彰夫 王朝国家下の国衙刑罰裁定体系
刊行年:2003/02
データ:『文化史の諸相』 吉川弘文館
38. 吉田 一彦 日本仏教史の時期区分
刊行年:2003/03
データ:『文化史の構想』 吉川弘文館
39.
大隅
和雄 史実と架空のあいだ
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 歴史とは何だろうか 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世
40. 追塩 千尋 中世国分寺の再興と西大寺流
刊行年:1993/06
データ:『鎌倉時代文化伝播の研究』 吉川弘文館