日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
64件中[21-40]
0
20
40
60
21. 愛宕 松男
契丹
Kitai文字の解読について
刊行年:1956/12
データ:東北大学文学部研究年報 7 東北大学文学部
22. 臼杵 勲
契丹
・女真との交流
刊行年:2010/12
データ:『日本の対外関係』 3 吉川弘文館 歴史的展開(十~十二世紀)
23. 山路 広明 若干の
契丹
文字の解読
刊行年:1968/03
データ:早稲田大学図書館紀要 9
24. 千田 嘉博
契丹
城郭の比較研究
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁世界』 同成社 城郭遺跡の展開 コラム
25. 董 新林 遼租陵の考古学的新発見
刊行年:2010/03
データ:『第11回北アジア調査研究報告会 発表要旨』 北アジア調査研究報告会実行委員会 講演
契丹
大字
26. 田村 実造
契丹
文字の発見から解読まで.-村山七郎「
契丹
文字解読の方法」を読む
刊行年:1951/08
データ:季刊民族学研究 16-1 日本民族学協会
27. 愛新覚羅 烏拉煕春
契丹
小字の表音の性質
刊行年:2000/06
データ:立命館文学 565 立命館大学人文学会
28. 愛新覚羅 烏拉煕春
契丹
小字的親族称謂及相関名詞
刊行年:2004/06
データ:立命館文学 585 立命館大学人文学会
29. 河内 良弘 中国古代東北地方の歴史と文化(
契丹
・女真)
刊行年:1989/09
データ:『民族の世界史』 3 山川出版社 諸民族の歴史世界
30. 小嶋 芳孝
契丹
(遼)・渤海資料との比較検討
刊行年:2006/03
データ:『畝田東遺跡群』 Ⅵ 石川県教育委員会|石川県埋蔵文化財センター 金薄板貼帯金具の研究
31. 澤本 光弘
契丹
(遼)の交通路と往来する人
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 諸国の交流と道
32. 愛宕 松男
契丹
Kitai文字魚符・玉盞・銅鏡銘文の解読
刊行年:1956/10
データ:文化 20-6 東北大学文学会
33. A.オチル モンゴルにおける
契丹
遺跡の調査・研究について
刊行年:2005/05
データ:『2005年ウラジオストック国際シンポジウム 中世北東アジアの動態研究-「ひと・もの・わざ」を考える』資料集 第2分冊 特定領域研究『中世考古学の総合研究-学融合を目指した新領域創生-』 土城の諸問題
34. 古松 崇志 考古・石刻資料よりみた
契丹
(遼)の仏教
刊行年:2006/02
データ:日本史研究 522 日本史研究会 全体会シンポジウム テーマ 中世仏教の国際環境
35. 古松 崇志
契丹
・宋間の淵体制における国境
刊行年:2007/01
データ:史林 90-1 史学研究会
36. 藤原 崇人|武田 和哉
契丹
国の仏教と遺跡
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁世界』 同成社 人と情報の往来 コラム
37. 白石 典之 ヘルレン河流域における遼(
契丹
)時代の城郭遺跡
刊行年:2008/06
データ:『遼金西夏研究の現在』 1 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
38. 武田 和哉
契丹
国(遼朝)における宮都の基礎的考察
刊行年:2006/01
データ:条里制・古代都市研究 21 条里制・古代都市研究会
39. 武田 和哉
契丹
国(遼朝)の于越について
刊行年:2008/12
データ:立命館文学 608 立命館大学人文学会
40. 武田 和哉
契丹
国(遼朝)の成立と中華文化圏の拡大
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と文化』 北海道大学出版会 北東アジアの中世世界