日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
48件中[21-40]
0
20
40
21.
女鹿
潤哉
古墳時代における「えみし」の位置付けについて
刊行年:2001/03
データ:弘前大学国史研究 110 弘前大学国史研究会
22.
女鹿
潤哉
東北北半域における弥生時代終末期と古墳時代前期
刊行年:2001/05
データ:岩手考古学 13 岩手考古学会 表紙は3月、奥付5月
23.
女鹿
潤哉
古代「えみし」の系統的な位置付けとその成立期
刊行年:2001/10
データ:岩手県立博物館だより 91 岩手県文化振興事業団 研究ノート
24.
女鹿
潤哉
東北北半域の地域性と「えみし」社会
刊行年:2003/03
データ:岩手県立博物館研究報告 20 岩手県立博物館
25.
女鹿
潤哉
古代「えみし」の獣皮類を中心とする交易をめぐって
刊行年:2004/03
データ:岩手史学研究 87 岩手史学会
26.
女鹿
潤哉
中世下北半島北部の骨角製回転式離頭銛
刊行年:2005/09
データ:岩手県立博物館だより 106 岩手県文化振興事業団 資料紹介(平成16年度テーマ展「『えみし』社会の誕生」公開) 中世下北アイヌ
27.
女鹿
潤哉
下北アイヌ社会の成立過程についての研究
刊行年:2006/03
データ:岩手県立博物館研究報告 23 岩手県立博物館
28.
女鹿
潤哉
|及川 明彦 久慈地区のアイヌ語地名について
刊行年:1991/03
データ:白梅(研究年報盛岡二高) 11 岩手県立盛岡第二高等学校
29.
女鹿
潤哉
縄文ひと形が語るもの.-当館テーマ展資料を中心として
刊行年:1997/12
データ:岩手県立博物館研究報告 15 岩手県立博物館
30.
女鹿
潤哉
縄文時代後期~弥生時代中期・恵山期の「クマ意匠」について
刊行年:2000/01
データ:祭祀考古学 2 祭祀考古学会
31.
女鹿
潤哉
文化要素の共有と交易よりみた「えみし」社会の紐帯
刊行年:2003/03
データ:北海道考古学 39 北海道考古学会 後北・北大系文化
32.
女鹿
潤哉
「東北北半から北海道南西部にわたるクマ意匠が意味するもの」
刊行年:2003/10
データ:岩手県立博物館だより 99 岩手県文化振興事業団 研究ノート
33.
女鹿
潤哉
「えみし」社会の成立とアイヌ民族へと連なるエトノスとの関連についての予察
刊行年:2004/03
データ:弘前大学国史研究 116 弘前大学国史研究会
34.
女鹿
潤哉
「えみし」社会の誕生と後世のアイヌへと連なる同族意識
刊行年:2004/07
データ:岩手県立博物館だより 102 岩手県文化振興事業団 いわて文化ノート
35.
女鹿
潤哉
「えみし」社会の誕生.-今明かされる!「えみし」とその系統!!
刊行年:2005/03
データ:岩手県立博物館だより 104 岩手県文化振興事業団 テーマ展
36.
女鹿
潤哉
|及川 明彦 釜石市・大槌町におけるアイヌ語地名について(共同研究)
刊行年:1997/03
データ:岩手県立博物館研究報告 14 岩手県立博物館
37.
女鹿
潤哉
仁徳紀「田道」伝承と角塚古墳.-東北地方北半の独自性を中心とする小考
刊行年:1999/10
データ:弘前大学国史研究 107 弘前大学国史研究会
38.
女鹿
潤哉
「えみし」成立過程についての研究.-「『えみし』『えぞ』とその系統」展示に向けての一視点
刊行年:2002/03
データ:岩手県立博物館研究報告 19 岩手県立博物館
39.
女鹿
潤哉
後北C2・D式土器の東北北半域への展開と「えみし」社会の成立
刊行年:2002/03
データ:北海道考古学 38 北海道考古学会
40.
女鹿
潤哉
「クマ祭儀」の行方.-縄文時代後期~弥生時代中期の北部東北地方と北海道における「クマ意匠」をめぐる一考察
刊行年:2000/03
データ:北海道考古学 36 北海道考古学会 恵山期