日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
65件中[21-40]
0
20
40
60
21. 尾関 章 宝賀寿男「両面宿儺と飛騨国造」を読んで
刊行年:2010/12
データ:
季刊古代史の海
62 季刊「古代史の海」の会
22. 尾関 章 飛騨の宿儺伝承の要説と再考
刊行年:2011/03
データ:
季刊古代史の海
63 季刊「古代史の海」の会
23. 尾関 章 美濃国方県郡に式内社と古墳の配置
刊行年:2011/06
データ:
季刊古代史の海
64 季刊「古代史の海」の会
24. 尾関 章 美濃国方県郡の式内社と古墳の配置 続編
刊行年:2011/12
データ:
季刊古代史の海
66 季刊「古代史の海」の会
25. 尾関 秀人 美濃のムゲツ氏とカモ氏と水の祭祀
刊行年:2012/03
データ:
季刊古代史の海
67 季刊「古代史の海」の会
26. 堀口 清視 瀚海について
刊行年:2008/12
データ:
季刊古代史の海
54 季刊「古代史の海」の会
27. 堀口 清視 「其の北岸」をめぐって
刊行年:2010/12
データ:
季刊古代史の海
62 季刊「古代史の海」の会
28. 宝賀 寿男 会員ひろば 随想「真理は中間にあり」か.-『古代史の海』第0号~第16号を読んで
刊行年:1999/09
データ:
季刊古代史の海
17 季刊「古代史の海」の会 【小休止】
29. 宝賀 寿男 邪馬台国東遷はなかった(上)(下).-安本美典氏の邪馬台国論への疑問提起
刊行年:2000/06|09
データ:
季刊古代史の海
20|21 季刊「古代史の海」の会
30. 宝賀 寿男 出雲国造家の起源.-天穂日命は出雲国造の祖か?
刊行年:2000/12
データ:
季刊古代史の海
22 季刊「古代史の海」の会 越と出雲の夜明け-日本海沿岸地域の創世史
31. 宝賀 寿男 騎馬民族は来なかったか
刊行年:2001/03
データ:
季刊古代史の海
23 季刊「古代史の海」の会
32. 宝賀 寿男 卑弥呼の家
刊行年:2001/09
データ:
季刊古代史の海
25 季刊「古代史の海」の会
33. 宝賀 寿男 「断蛇剣」伝承をめぐる諸事情.-備前の物部と石上布都之魂神社
刊行年:2007/06
データ:
季刊古代史の海
48 季刊「古代史の海」の会
34. 宝賀 寿男 隅田八幡鏡銘文についての補論と関連諸論.-銘文解釈と古代氏族の見方について
刊行年:2008/06
データ:
季刊古代史の海
52 季刊「古代史の海」の会
35. 宝賀 寿男 二つの蒿山忌寸氏.-日本に於ける孟子と張良の子孫たち
刊行年:2008/09
データ:
季刊古代史の海
53 季刊「古代史の海」の会
36. 宝賀 寿男 両面宿儺と飛騨国造
刊行年:2009/12
データ:
季刊古代史の海
58 季刊「古代史の海」の会
37. 古澤 昭 『日本書紀』神代の背景(1)(2)
刊行年:2006/03|06
データ:
季刊古代史の海
43|44 季刊「古代史の海」の会
38. 半沢 英一 もう一人の王后
刊行年:2008/12
データ:
季刊古代史の海
54 季刊「古代史の海」の会
39. 原田 実 「日出処」の二つの都
刊行年:2007/12
データ:
季刊古代史の海
50 季刊「古代史の海」の会
40. 山口 順久 「上宮記一云」について
刊行年:2008/09
データ:
季刊古代史の海
53 季刊「古代史の海」の会