日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
59件中[21-40]
0
20
40
21. 波多野 忠雅
宇多天皇
尚侍藤原淑子の円成寺
刊行年:1970/12
データ:史泉 41 関西大学史学会
22. 松原 茂 大師様.-後
宇多天皇
の空海信仰
刊行年:1989/03
データ:水茎 6 古筆学研究所 古筆辞林
23. 谷口 孝介
宇多天皇
.-道真を登用
刊行年:2002/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-4 至文堂 道真と邂逅の人々
24. 谷口 孝介
宇多天皇
雲林院子日行幸と菅原道真
刊行年:2004/10
データ:『説話論集』 14 清文堂出版
25. 下坂 守 後
宇多天皇
宸翰弘法大師伝|後
宇多天皇
宸翰御手院遺告|宸翰と勅筆-ことばのもつ意味と背景
刊行年:1997/06/08
データ:『週刊朝日百科』 1122 朝日新聞社
26. 袴田 光康 男踏歌と
宇多天皇
.-〝天皇〟から〝帝王〟への回路
刊行年:1997/09
データ:文学研究論集(文学・史学・地理学) 7 明治大学大学院文学研究科
27. 竹内 理三|山崎 正和 「聖のみかど」
宇多天皇
刊行年:1974/02
データ:文芸春秋 52-3 文芸春秋 対談天皇日本史(山崎正和編)|対談日本古代史-古代から中世へ
28. 高橋 恒久 亭子の帝の物語.-大和物語と
宇多天皇
刊行年:1991/08
データ:明治大学日本文学 19 明治大学日本文学研究会
29. 山中 裕 59代
宇多天皇
.-道真登用の寛平の治
刊行年:1982/01
データ:歴史と旅 9-1 秋田書店
30. 黒板 伸夫 光孝天皇女御班子女王|
宇多天皇
女御藤原温子、藤原胤子|醍醐天皇中宮藤原穏子
刊行年:1987/09
データ:『歴代天皇・歴代皇后』 研秀出版
31. 下坂 守 後
宇多天皇
宸筆御消息|伏見天皇 宸筆十首和歌(広沢切)|後伏見天皇 宸筆御願書
刊行年:1991/12
データ:『皇室の至宝』 5 毎日新聞社 図版解説
32. 古藤 真平 『政事要略』阿衡事所引の『
宇多天皇
御記』.-その基礎的考察
刊行年:2011/10
データ:日本研究 44 人間文化研究機構国際日本文化研究センター 共同研究報告
33. 井上 亘 古代の学問と「類聚」.-
宇多天皇
宸筆『周易抄』をめぐって
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の展開』 吉川弘文館
34. 石野 浩司
宇多天皇
朝における北斗信仰について.-なぜ「毎朝御拝」に北斗拝が残ったか
刊行年:2007/10
データ:神道史研究 55-2 神道史学会 文部献横刀咒|属星拝咒|七星刀と星宿図|百済王氏と大刀契|北斗法「星曼荼羅」
35. 石野 浩司 再考「
宇多天皇
朝」.-「毎朝御拝」創祀の思想背景
刊行年:2008/10
データ:神道史研究 56-2 神道史学会
36. 滝川 幸司 天智系としての
宇多天皇
.-菅原道真「崇福寺綵錦宝幢記」をめぐって
刊行年:2009/07
データ:『皇統迭立文学形成』 和泉書院 第一部 平安朝に於ける皇統迭立と文学形成
37. 湯山 賢一 後
宇多天皇
宸翰当流紹隆教誡(三通)|後醍醐天皇宸翰天長印信(蝋牋)
刊行年:1998/07/12
データ:『週刊朝日百科』 1178 朝日新聞社
38. 小出 麻友美 鎌倉期の公家法に見る雑訴興行とその背景.-弘安八年一一月一三日後
宇多天皇
宣旨を題材に
刊行年:2008/10
データ:年報三田中世史研究 15 三田中世史研究会
39. 石野 浩司
宇多天皇
『周易抄』の思想史的検討.-革命関門との関連における一試論(上)(下)
刊行年:2009/10|2010/04
データ:神道史研究 57-2|58-1 神道史学会 研究ノート
40. 阿部 征寛 第75代崇徳天皇|第89代後深草天皇|第90代亀山天皇|第91代後
宇多天皇
|第92代伏見天皇
刊行年:1985/07
データ:歴史と旅 12-10 秋田書店 歴史と旅20-8(歴代天皇総覧)|24-5(百二十五代の天皇と皇后)