日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
59件中[21-40]
0
20
40
21. 細川 修平 継体天皇と高島
刊行年:2012/04
データ:『湖を見つめた王-継体大王と琵琶湖』 滋賀県立
安土城
考古博物館 継体天皇と高島
22. 細川 修平 湖北の王
刊行年:2012/04
データ:『湖を見つめた王-継体大王と琵琶湖』 滋賀県立
安土城
考古博物館 湖北の王
23. 細川 修平 湖南の王
刊行年:2012/04
データ:『湖を見つめた王-継体大王と琵琶湖』 滋賀県立
安土城
考古博物館 湖南の王
24. 細川 修平 総論 展示会のねらい
刊行年:2015/10
データ:『倭五王 海を渡る』 滋賀県立
安土城
考古博物館
25. 細川 修平 椿山古墳・新開1号墳│泉塚越古墳│野洲大塚山古墳│打下古墳
刊行年:2015/10
データ:『倭五王 海を渡る』 滋賀県立
安土城
考古博物館 近江の首長たち
26. 細川 修平 多様な倭国を考える.-展覧会のまとめとして
刊行年:2015/10
データ:『倭五王 海を渡る』 滋賀県立
安土城
考古博物館 付論
27. 辻川 哲朗 近江における古墳時代中・後期の円筒埴輪.-長浜古墳群・息長古墳群を中心にして
刊行年:2003/04
データ:『日継知らす可き王無し-継体天皇の出現』 滋賀県立
安土城
考古博物館
28. - プロローグ(日継知らす可き王無し)|近淡海国自り、上り坐さ令メ-三尾別業(継体天皇の出自と出生地|三尾別業(南市東遺跡|下五反田遺跡)|鴨稲荷山古墳と三尾君)|振媛の桑梓-三國・坂中井・高向(継体大王と越|越前の首長墓(椀貸山古墳|神奈備山古墳)|加賀・若狭の首長墓と継体(二子塚狐山古墳|矢田野エジリ古墳|十善の森古墳))|息長君と近淡海安国造-継体大王と近江(継体大王と坂田(山津照神社古墳)|継体大王と野洲(円山古墳|甲山古墳))|筑紫君と火君-継体朝成立前夜の九州(継体朝成立前夜の九州(岩戸山古墳)|筑紫君磐井(木柑子高塚古墳|複室構造・石屋形・彩色壁画|チブサン古墳|対外交渉の領導|比恵遺跡|鹿部田淵遺跡|双六古墳|吉武S8・9号墳)|火君(国越古墳))|目子媛と尾張連草香-断夫山古墳の時代(継体大王の出現と尾張・東国|継体を支えた尾張の首長たち(味美二子山古墳|断夫山古墳|白鳥古墳|熱田神宮神宝 鉄地金銅張馬具|大須二子山古墳|池下古墳|下原古窯跡|宮ノ脇一一号墳)|継体大王と東国(鶴巻塚古墳|八幡観音塚古墳|埼玉稲荷山古墳|三千塚古墳群出土 人物埴輪 鈴鏡を下げた巫女))|孚弟王、意柴沙加宮に在す時-継体大王の登場(継体大王の大和への進出|南山城の首長たち(五ヶ庄二子塚古墳|物集女車塚古墳|井ノ内稲荷塚古墳)|石見型埴輪の世界(石見遺跡|四条古墳群|小立古墳))|エピローグ(三嶋之藍ノ御陵(太田茶臼山古墳|今城塚古墳|新池埴輪製作遺跡|昼神車塚古墳))∥コラム 石見型埴輪について
刊行年:2003/04
データ:『日継知らす可き王無し-継体天皇の出現』 滋賀県立
安土城
考古博物館
29. 木下 義信 刀筆の吏-西河原遺跡群の筆記用具|帯-役人たちの身だしなみ
刊行年:2008/07
データ:『古代地方木簡の世紀-文字資料から見た古代の近江-』 滋賀県立
安土城
考古博物館 西河原遺跡群を掘る(コラム)
30. 市 大樹 西河原木簡群の世界
刊行年:2008/07
データ:『古代地方木簡の世紀-文字資料から見た古代の近江-』 滋賀県立
安土城
考古博物館 本文編一 飛鳥藤原木簡の研究
31. 濱 修 (湯ノ部一号木簡)
刊行年:2008/07
データ:『古代地方木簡の世紀-文字資料から見た古代の近江-』 滋賀県立
安土城
考古博物館 西河原木簡を読む(コラム) 蔭位制
32. 畑中 英二 西河原森ノ内二号木簡の語るもの|クラと貸稲|役人の手習い-習書木簡|西河原人名録-西河原遺跡にかかわった人々|干支と元号|削り屑からみた西河原宮ノ内遺跡
刊行年:2008/07
データ:『古代地方木簡の世紀-文字資料から見た古代の近江-』 滋賀県立
安土城
考古博物館 西河原木簡を読む(コラム)
33. 畑中 英二 考古学からみた西河原遺跡群
刊行年:2008/07
データ:『古代地方木簡の世紀-文字資料から見た古代の近江-』 滋賀県立
安土城
考古博物館 本文編二
34. 畑中 英二 考古学からみた西河原遺跡群
刊行年:2008/08
データ:『シンポジウム 古代地方木簡の世紀-文字資料から見た古代の近江-』資料集 滋賀県文化財保護協会|滋賀県立
安土城
考古博物館 事例報告 古代地方木簡の世紀-西河原木簡から見えてくるもの
35. 辻川 哲朗 古代銭貨の流通
刊行年:2008/07
データ:『古代地方木簡の世紀-文字資料から見た古代の近江-』 滋賀県立
安土城
考古博物館 西河原遺跡群を掘る(コラム)
36. 渡辺 晃宏 古代地方木簡の世紀.-7世紀の木簡と西河原遺跡群出土木簡
刊行年:2008/08
データ:『シンポジウム 古代地方木簡の世紀-文字資料から見た古代の近江-』資料集 滋賀県文化財保護協会|滋賀県立
安土城
考古博物館 基調講演 古代地方木簡の世紀-西河原木簡から見えてくるもの
37. 大槻 暢子 継体大王の年譜
刊行年:2012/04
データ:『湖を見つめた王-継体大王と琵琶湖』 滋賀県立
安土城
考古博物館 継体大王と琵琶湖を考える
38. 細川 修平 古墳と舟運
刊行年:2012/04
データ:『湖を見つめた王-継体大王と琵琶湖』 滋賀県立
安土城
考古博物館 継体大王と琵琶湖を考える
39. 細川 修平 五色塚古墳・舞子浜遺跡・藤江別所遺跡│荒神山古墳
刊行年:2015/10
データ:『倭五王 海を渡る』 滋賀県立
安土城
考古博物館 プロローグ 海へのまなざし
40. 細川 修平 長山古墳│仁徳陵古墳(大山古墳)│七観古墳(履中陵古墳 陪墳)│応神陵古墳(誉田御廟山古墳)│誉田丸山古墳(応神陵古墳陪墳)│栗塚古墳(応神陵古墳陪墳)│野仲古墳(墓山古墳陪墳)│西墓山古墳(墓山古墳陪墳)│軽里4号墳│黒姫山古墳
刊行年:2015/10
データ:『倭五王 海を渡る』 滋賀県立
安土城
考古博物館 古市・百舌鳥古墳群の成立