日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
631件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 松井 章 便所|牧と厩
刊行年:2003/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅰ 奈良文化財研究所 その他の
官衙
関係遺構
22. 巽 淳一郎 甕据付穴と貯蔵甕|工房
刊行年:2003/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅰ 奈良文化財研究所 その他の
官衙
関係遺構
23. 山中 敏史 建物基部構造の種類|建物遺構の区分
刊行年:2003/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅰ 奈良文化財研究所 古代
官衙
建築の基本構造
24. 山中 敏史 柱穴|柱堀かたの形状|柱堀かたの向き|掘立柱の基礎固め|礎石と礎石据え付け痕跡|建物の基礎地業と基壇|礎石下の基礎地業工法|基壇外装
刊行年:2003/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅰ 奈良文化財研究所
官衙
建物の遺構
25. 山中 敏史|石毛 彩子 地方豪族居宅
刊行年:2004/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 末端
官衙
と豪族居宅
26. 山中 敏史
官衙
建物の平面形式|
官衙
建物の規模|造営尺|建物配置と地割|建物造営方位
刊行年:2003/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅰ 奈良文化財研究所 平面形式・規模・配置
27. 河本 清 美作地方の
官衙
遺跡
刊行年:1979/05
データ:仏教芸術 124 毎日新聞社
28. 水原 道範 筑後の
官衙
刊行年:1991/12
データ:古文化談叢 26 九州古文化研究会 古代
官衙
とその周辺
29. 吉瀬 勝康 周防の
官衙
刊行年:1991/12
データ:古文化談叢 26 九州古文化研究会 古代
官衙
とその周辺
30. 荒木 志伸 多賀城と城柵
刊行年:2014/08
データ:『古代
官衙
』 ニューサイエンス社 地方
官衙
多賀城|城外の様相-古代都市多賀城|他城柵の調査・研究状況|城柵研究の課題
31. 江口 桂 国府
刊行年:2014/08
データ:『古代
官衙
』 ニューサイエンス社 地方
官衙
研究の動向|国府の成立|国府の機能と国府域の実像|国府の終焉|今後に向けて
32. 小宮 俊久 郡衙
刊行年:2014/08
データ:『古代
官衙
』 ニューサイエンス社 地方
官衙
郡衙の発見|郡衙の成立|『上野国交替実録帳』「諸郡官舎項」にみる郡衙|郡衙の施設|郡衙の全体像|郡衙の特定と調査|郡衙の整備と今後の課題
33. 荒井 健治 国府域追求の試み.-武蔵国府に見る都市型調査の実践
刊行年:2014/08
データ:『古代
官衙
』 ニューサイエンス社 地方
官衙
武蔵国府の現状|武蔵国府関連遺跡の調査|市域を覆うグリッド設定|データベースを用いた調査地区と遺構・遺物の管理|地図情報システムを用いた武蔵国府の追求|市内における発掘調査|解明が進む武蔵国府
34. 新名 強 斎宮
刊行年:2014/08
データ:『古代
官衙
』 ニューサイエンス社 地方
官衙
斎宮とは|斎宮跡の発掘調査の結果|伊勢道と飛鳥・奈良期の斎宮|平安期の斎宮と方格地割|中世の斎宮|斎宮跡の遺物|斎宮の史跡整備と活用
35. 青木 敬 飛鳥・藤原地域における7世紀の門遺構.-石神遺跡・飛鳥京跡・藤原宮跡などの調査事例
刊行年:2010/12
データ:『
官衙
と門』 奈良文化財研究所 報告
36. 井上 和人 日本古代の都城における門形制の展開
刊行年:2010/12
データ:『
官衙
と門』 奈良文化財研究所 報告
37. 馬場 基(司会)他 討議
刊行年:2010/12
データ:『
官衙
と門』 奈良文化財研究所
38. 田中 広明 居宅・館・集落と門
刊行年:2010/12
データ:『
官衙
と門』 奈良文化財研究所 報告
39. 佐藤 信 古代の地方
官衙
が語るもの|律令国家と地方
官衙
|国府の機能と在地社会|郡家の機能と在地社会|地方
官衙
と社会
刊行年:2007/02
データ:『古代の地方
官衙
と社会』 山川出版社
40. 高井 悌三郎 北関東の
官衙
遺跡
刊行年:1979/05
データ:仏教芸術 124 毎日新聞社