日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
40件中[21-40]
0
20
21.
小林
保治
古事談研究会編『古事談試訓』全六巻
刊行年:1989/06
データ:説話文学研究 24 説話文学会 新刊紹介
22.
小林
保治
翻刻「兼平」(安田文庫本『法音抄』所載)
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
23.
小林
保治
浅見和彦著『説話と伝承の中世圏』
刊行年:1999/09
データ:国語と国文学 76-9 至文堂 書評
24.
小林
保治
『宇治拾遺物語』 説話標題の改題をめざして
刊行年:2002/07
データ:『古代中世文学論考』 7 新典社
25.
小林
保治
磯水絵著『院政期音楽説話の研究』
刊行年:2005/07
データ:説話文学研究 40 説話文学会 書評
26.
小林
保治
『古事談』.-貴族説話の集成
刊行年:2007/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-8 至文堂 盛行期(鎌倉期)の説話集
27.
小林
保治
浅見和彦編『『古事談』を読み解く』
刊行年:2009/07
データ:説話文学研究 44 説話文学会 書評
28. 池上 洵一
小林
保治
校注『古事談』上・下
刊行年:1983/06
データ:説話文学研究 18 説話文学会 新刊紹介
29.
小林
保治
谷宏「平家物語」を読んで.-武者小路穣・石母田正の2著と共に
刊行年:1958/06
データ:古典遺産 4 金曜会 書評
30.
小林
保治
『続古事談』の方法.-第一「王道后宮」の場合
刊行年:1987/06
データ:国文学研究 92 早稲田大学国文学会
31.
小林
保治
『今昔物語集』の方法.-巻二五第一話の場合
刊行年:1989/01
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 文学・芸術学編 34 早稲田大学大学院文学研究科
32.
小林
保治
『古事談』の性格.-第四「勇士」の検討から
刊行年:1993/04
データ:『説話の講座』 5 勉誠社
33.
小林
保治
『古事談』の性格(2).-第四「勇士」の検討から
刊行年:1994/03
データ:古典遺産 44 古典遺産の会
34.
小林
保治
「西行と反魂術」再説.-『撰集抄』の創作性
刊行年:1996/07
データ:『仏教文学の構想』 新典社
35.
小林
保治
『宇治拾遺物語』の文学的性格・再論.-宇治拾遺の読みのあり方について
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会
36.
小林
保治
『宇治拾遺物語』に見える百済・新羅の虎の話
刊行年:2004/01
データ:『交錯する古代』 勉誠出版
37. 志村 有弘 播磨光寿・磯水絵・
小林
保治
・田嶋一夫・三田明弘編『続古事談』を読んで
刊行年:2003/09
データ:古典遺産 53 古典遺産の会 新刊紹介
38.
小林
保治
言談の記録と記録の抄録.-江談抄・中外抄・富家語・古事談
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
39. 野口 博久 西尾光一・
小林
保治
校注『古今著聞集』(上・下)〈新潮日本古典集成〉
刊行年:1987/06
データ:説話文学研究 22 説話文学会 新刊紹介
40.
小林
保治
保胤と『極楽記』|往生伝の享受とその構造について-『日本往生極楽記』を中心に|往生伝類解題(日本往生極楽記)
刊行年:1968/05
データ:『往生伝の研究』 新読書社