日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
49件中[21-40]
0
20
40
21.
小林
茂美
小野小町の文芸質.-「夢」の歌群についての覚書
刊行年:1973/03
データ:王朝文学史稿 2 王朝文学史研究会 小野小町攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
22.
小林
茂美
貫之のなかのフォークロア.-歌仙評の深層心意から
刊行年:1979/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 44-2 至文堂 小野小町攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
23.
小林
茂美
紀氏文芸の伝承質.-基礎編
刊行年:1979/10
データ:王朝文学史稿 7 王朝文学史研究会
24. 木村 一 伊勢物語の翁の素描
刊行年:1996/03
データ:王朝文学史稿 21 王朝文学史研究会 続日本後紀尾張浜主|常世
25. 神尾 登喜子 帝位と天文密奏.-宿曜と白虹貫日
刊行年:1997/10
データ:『源氏物語と古代世界』 新典社
26. 島田 とよ子 宇多天皇と養母.-宇多天皇の誕生日との関係
刊行年:1997/10
データ:『源氏物語と古代世界』 新典社 藤原淑子
27. 阿部 好臣 光源氏流離の神話基底.-召還の構造を巡って
刊行年:1997/10
データ:『源氏物語と古代世界』 新典社
28. 廣川 勝美 先帝と一院.-聖業と治世
刊行年:1997/10
データ:『源氏物語と古代世界』 新典社
29. 増田 繁夫 藤原伊周伝
刊行年:1997/10
データ:『源氏物語と古代世界』 新典社
30. 三苫 浩輔 みやび小論
刊行年:1996/03
データ:王朝文学史稿 21 王朝文学史研究会 美女の黒髪|蛇の切身を売る女
31. 吉海 直人 宇治橋の史的考察.-『源氏物語』背景論として
刊行年:1997/10
データ:『源氏物語と古代世界』 新典社
32.
小林
茂美
女房歌の伝統.-その様態と発想者主体の精神的屈折
刊行年:1965/10
データ:『古典への招待』 東出版 国学院大学新聞連載記事を基とする 小野小町攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
33.
小林
茂美
韓神の芸能論序説(Ⅰ)(Ⅱ).-秦氏の伝承文化を中心に
刊行年:1966/01|02
データ:国学院雑誌 67-1|2 国学院大学
34.
小林
茂美
高坂・忍熊王物語.-〝熊〟の芸能と〝潜く鳥〟の芸能
刊行年:1967/09
データ:日本歌謡研究 5 日本歌謡学会
35.
小林
茂美
小町歌の俳諧性とその胚胎源.-氏族伝承質の継承と展開
刊行年:1974/03
データ:王朝文学史稿 3 王朝文学史研究会 院友会誌3(1973/03)・国学院大学国語国文学会通信7(1973/03)をもとにする 小野小町攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
36.
小林
茂美
韓神の芸態論 序説-秦氏の伝承文化と関連して|同Ⅱ
刊行年:1976/07|1977/03
データ:朱 20|21 伏見稲荷大社
37.
小林
茂美
小町と遍昭との邂逅問答譚.-八幡・観音霊験説話との関連から
刊行年:1977/09
データ:王朝文学史稿 4・5 王朝文学史研究会 小野小町攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
38.
小林
茂美
六歌仙評の深層.-小町論の前提として「黒主評」の場合
刊行年:1978/10
データ:野州国文学 22 国学院大学栃木短大国文学会 小野小町攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
39.
小林
茂美
韓神の芸態伝承論.-園韓神祭における神宝舞からのアプローチ
刊行年:1987/06
データ:朱 31 伏見稲荷大社
40.
小林
茂美
伝承と民俗.-トライアッドの中の小童と異常愛の神話性
刊行年:1991/10
データ:『源氏物語講座』 1 勉誠社